総論 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図工 家庭 体育
平成15年度
平成16年度

         

 トップページへ      



T 児童の学力状況をどのようにして把握するのか 
U 習熟度別少人数指導のあり方について
V 課題に応じた算数的活動の工夫
W 指導と一体化した評価の工夫
  
T 児童の学力状況をどのようにして把握するのか 
  (1) 度数分布グラフ(小学校基礎学力診断テスト)から少人数指導の方針を立てる例
  (2) 「こべつ〜る」とレディネステストから学力の状況を把握する例
  (3) グループの課題にあった指導方法(コース)の工夫の例
 

U 習熟度別少人数指導のあり方について
  (1) 課題によるグループ分けとコース設定の例
  (2) 学習コースを自ら選ぶ力の育成をめざす例
  (3) 新たな課題と習熟度に応じた少人数指導への期待


V 課題に応じた算数的活動の工夫
  (1) 6年/分数のかけ算、わり算の学習で、「面積図」を使った算数的活動例
  (2) 4年/面積の学習で、「1uが体感できる教具」を使った算数的活動例
  (3) 4年/三角形の学習で、「二等辺三角形の作図法を考えるソフト」を使った算数的活動
  (4) 4年/三角形の学習で、「ジオボードソフト」を使った算数的活動

W 指導と一体化した評価の工夫
 
成果と課題   
1 4年「三角形」   レディネステスト
2 平成16年度 小学校基礎学力診断テスト 6年生算数の問題(一部)
3 1平方メートルが体感できる教具
4 面積図を活用した「分数のかけ算、わり算(6年)」の学習例


 トップページへ  ページの先頭へ戻る