小学部

小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)10月23日

体育祭  18日には秋晴れの下、体育祭を実施しました。小学部競技の徒競走では、長い距離をゴール目指して一生懸命に走る姿や、友達を意識して競い合う姿がありました。また、玉運びリレーでは、大きなボールを運んだり、バランスを崩さないように...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)10月31日

     巨大ドームで水族館をつくろう        10月30日(木)に地域協働学習「文化の心次世代継承事業」(学校・アート・出会いプロジェクト)の一環として、池坊短期大学 幼児保育学科教授 岩野勝人様を講師に迎え、「巨大...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)10月30日

6組 生活単元学習「お仕事調べ隊☆」  大工さんの仕事を調べるため校外学習に出掛けました。どんなお仕事をしているのか、木からどんなものができるのか等、教えてもらいました。沢山のかんなくずの中で、木の匂いや感触に触れながら遊んだり、ト...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)10月28日

1組・2組 生活単元学習 「レッツゴービューランド」  事前学習から全員が期待感をもって様々な取り組みを行い、ようやく天橋立ビューランドに行くことができました。モノレールに乗って景色を見たり、いろんな乗り物や遊具で遊んだりし...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)10月21日

          体育祭                                 前日まで天候が心配されましたが10月18日(土)青空のもと無事、体育祭を実施することができました。小学部は徒競走と玉運びリレーの競技...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)10月16日

6組 体育「体育祭練習」  今年度初めての体育祭練習に取り組み、徒競走はいつもの2倍以上ある距離に挑戦。ゴールを目指して頑張りました。玉運びリレーでは土の上でもカートを真っすぐ押すことを意識しながら大きな玉を運び、箱に入れられました...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)10月14日

1組 自立活動「楽しく身体を動かそう」  身体を動かす活動が大好きな1組の子ども達。たくさん声が出て、笑顔があふれる時間になっています。「もっとやりたい!」「〇〇に行きたい!」という思いを表情、声、身振り等で指導者に伝えます...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)10月9日

黒豆収穫  6月に植えた苗が収穫のときを迎え、9月30日(火)、地域の方に株の抜き方を教わりながら全校で黒豆を収穫しました。株を抜く際には「ここにもあるよ。」「一緒にやろう!」と声を掛け合いながら協力して、全身でひき抜くことができま...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年)10月7日

        黒豆収穫           9月30日(火)、6月に植えて、大きく育った黒豆の収穫を全校で行いました。地域の方に株の抜き方を教わり、「全然抜けないよー!」と言いながらも力一杯引き抜いていました。収穫した黒豆を見て、...
小学部

いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年)10月2日

「段ボールアート」  9月25日(木)に、地域協働学習の一環として、夢形エンジニアの千田雅彦様をゲストティーチャーにお招きし、段ボールアートに取り組みました。千田様の制作された大型作品や可愛い動物の作品を目にした子ども達は、「すごい...
タイトルとURLをコピーしました