北部の学校から ~発信~
京都府立与謝の海支援学校のホームページにお越しいただきありがとうございます。
与謝の海支援学校は56年目を迎え、小学部7名、中学部11名、高等部10名の新入生と転入生4名を迎え132名で令和7年度がスタートします。
今年度、本校のスローガンを「北部の学校から~発信~」とし、学校における様々な取組を多くの人に知っていただけるよう発信に力を注いでいきます。
令和4年度から研究テーマとしてきた「地域協働学習」におきましては昨年度まとめの公開研究会を実施し、たくさんの方々に見ていただきました。本年度はさらに地域との協働に力を入れ、「社会に開かれた教育課程」を具現化すべく、より一層充実した学習にしていきます。子どもの課題に応じて地域の方々と一緒に活動したり貢献したりすることで地域の方々から愛される子どもを育てていきます。そのことが共生社会の実現につながるものと信じています。そのために地域の方々、学校運営協議会委員様のお力をお借りしながら様々な学習活動を展開していきたいと考えています。御協力をよろしくお願いいたします。
本校の子ども達一人一人また教職員が、毎日「ワクワクドキドキ」しながら学校生活を送り、自分らしく個性を発揮し自立と社会参加をめざして輝けるようにしていきます。
子ども・教職員にとって「明日も学校へ行きたい。」、保護者にとって「与謝の海に通わせてよかった。」、地域の方々にとって「与謝の海のために何か協力したい。」と思っていただけるような「四方よし」の学校づくりを目指していきます。
日々の学校生活においては「笑顔・あいさつ・ありがとう」を大切に、学校中にたくさんの笑顔とありがとうの花を咲かせ、気持ちの良いあいさつがあふれる学校にしていきます。 引き続き、本校教育への御理解・御支援をいただきますようお願い申し上げ、年度当初の御挨拶とさせていただきます。

令和7年4月
京都府立与謝の海支援学校
校 長 丸 山 粛