小学部 救命救急講習

 9月から始まるプール学習を前に、中学部、高等部に続き、小学部、寄宿舎職員も救命救急講習を受講し、止血法や異物除去法、心肺蘇生法について実践を交えて学びました。いざやってみると難しいことや分からないこともあり、たくさんの質問をしながら、真剣に講習を受講しました。消防署の方のお話の中にあった『想定外をなくす』という言葉が印象的でした。しっかり備えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました