新着情報

小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    10月29日

1組(訪問) 図画工作「栗スマスツリーを作ろう!」  おじいちゃんが拾ってきた栗を使って、「栗スマスツリー」を作っています。粘土をギュッギューとする感触で「何だろう?」というように、目がパチッと開きました。完成目指してがんばるぞ~!...
寄宿舎

先週の寄宿舎 10月21日~ (給食の画像あり)

●先週の寄宿舎の様子 【SNSに係る指導】10月21日(月)昨年度まで携帯電話は自主帰省時の緊急連絡手段としての使用に限定していましたが、今年度から情報端末として有効に活用できるよう寄宿舎でも一定のルールの下で使用を認めています。今...
新着情報

全国障害者スポーツ大会壮行会

 10月26日(土)~28日(月)までの間、佐賀県で行われる第23回全国障害者スポーツ大会に村上 凜果さんと石河 愛実さんが陸上競技の部で出場します。それに伴い、10月22日(火)に、壮行会を行い、2人にエールを送りました。 ...
新着情報

京しごと技能検定(清掃の部)

 11月に行われる、「京しごと技能検定(清掃の部)」に向けて取組を進めています。 検定マニュアルの項目を確認しながら皆真剣に取り組んでいます。昨年受検した2、3年生は、級を上げようとより意欲的に頑張っています。 ...
新着情報

体育祭

 10月12日(土)、体育祭を実施しました。1・2・3組は、「大玉転がし」の競技に取り組み、ペアの友達とペースを合わせて大玉を転がしました。  4・5・6組は「2024短距離走」で全力疾走したり、「チームでボールをつなげ!~パス&シ...
小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪    10月22日

体育祭  10月12日(土)、さわやかな秋晴れの下、体育祭が行われました。小学部の児童は、徒競走、小学部リズム「怪獣の花唄」、全校リズム「祭り花笠」を、大勢の前でも堂々と、練習の成果を発揮することができました。また、中学部や...
寄宿舎

先週の寄宿舎 10月15日~ (給食の画像あり)

●先週の寄宿舎の様子 【おやつパーティー】10月16日(水)代表者会が中心となっておやつパーティーを実施しました。舎生や先生の顔が印刷されたオリジナルのカードを使ってビンゴゲームをした後、部屋を超えたグループに分かれてお菓子を食べな...
新着情報

丹後高校生交流会について

小学部

☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 10月17日

1組(訪問) 生活単元学習「稲刈りするぞ!」  握りを支援するバンドをつけてしっかりと鎌を持って、稲を刈りました。ザクザクザクと稲を刈る振動が手に伝わって、目をチラッと開ける姿がありました。 1組 自立活動「おばけラン...
寄宿舎

先週の寄宿舎 10月7日~ (給食の画像あり)

●先週の寄宿舎の様子 【入舎】10月7日(月)高等部の2名が入舎し、舎生全員の前で自己紹介をしました。2人とも最初は緊張気味でしたが、和やかな雰囲気の中で表情が次第に和らぎました。 ↓ 【グループ活動】10月8日(火)...
タイトルとURLをコピーしました