1組 図画工作「鬼のパンツ作り(泡アート)」
泡アートに取り組みました。泡ハンドソープに絵の具を混ぜて、泡の感触を楽しみながら、「ぐるぐるぐる~」と混ぜるように自由に手を動かします。その上に色画用紙を載せて、そーっとめくると…すてきな模様の出来上がり♪カラフルな鬼のパンツが仕上がりました。 |
2組 遊びの指導「風船つき」
遊びの指導では、「風船つき」をしています。ラケットで上から吊るされた風船を打ち合い、倒れたら負けです。相手が倒れる様子を見て「やったー!」と喜んだり、自分がゆっくりと倒れて「悔しい!」と悔しがったりして遊んでいます。来週の参観では保護者の方と一緒に風船つきをして遊ぶ予定です。 |
3組 生活単元学習「鬼をやっつけよう!」
材料の色を自分で選び、切ったり貼ったりして、自分好みの鬼のパンツと角を作りました。かわいい鬼に変身した子どもたち。イラストの鬼に向かって豆をまく練習をしていると、なんと本物の鬼が教室に!勇気を出して豆をまき、鬼を退治することができました。 |
4組 生活単元学習「節分大作戦」
鬼がやってきた時に備え、新聞豆づくりや、鬼が嫌いな鰯や柊の準備を進めてきた子どもたち。豆以外に、鬼を倒すための棒や爆弾などの武器もたくさん作って準備万端です。そしていよいよ鬼が…果敢に立ち向かい、退治することができました。クラス遊びでは、自分たちが鬼になりきって豆まき大会もし、節分行事をおもいきり楽しみました。 |
5組 遊びの指導「雪遊び」
みんなで雪遊びを楽しみました。そりで進んだり、坂を滑ったり。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり。さらに雪に埋まったり、感触を楽しんだり。。。様々な遊び方を楽しみながら体を動かし、冬を感じることができました。 |
6組 遊びの指導「他学級の友達と一緒に遊ぼう!」
週に1回、他学級の友達と関り、協力し合う関係を深めようと一緒にダンスや遊びに取り組んでいます。3学期は、タオルをペアで持ち、球(風船やボール)を隣のペアに送ってゴールを目指す遊びに挑戦!球を落とさないように、ペアの友達と協力して上手に送ることができています。 |