☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(低学年) 1月28日

1組 生活単元学習「お正月を楽しもう」

 

 書き初めに挑戦‼︎袴を着て襷をかけて準備万端。大きな筆を使い、大きな半紙に、思い切り書いていきまた。3人合作の格好いい作品ができあがりました。

2組 図画工作「凧揚げ」

 お正月にちなんで、図画工作で凧を作りました。好きな色の折り紙を選んでペンで絵を描き、タコ糸をテープで貼って完成!それぞれができた凧を持って教室やスロープを歩いたり走ったりして、友達と一緒にたくさんの凧を揚げることができました。

3組 生活単元学習「お正月遊びにチャレンジ!」

 凧揚げやけん玉、福笑いなど、いろいろなお正月遊びに取り組みました。今年の干支「ヘビ」の形をしたオリジナルの凧を走って飛ばしたり、やりたい遊びを決めて何度も挑戦したりと、この季節ならではの遊びを楽しんだ子ども達でした。

4組 生活単元学習「校外学習(府中・籠神社散策)」

 路線バスに乗って府中方面に行き、籠神社周辺の散策をしました。籠神社では、みんなで手水舎で手を清める体験もしました。路線バスでも乗車時のマナーも守り成長が見られる校外学習となりました。

5組 生活単元学習「粘土で作ろう!」

 置物やマグネットを作りました。粘土の感触を楽しみながら、型抜きをしたり、オリジナルの作品を作ったりしました。

6組 図画工作「大きな筆で書いてみよう」

 お正月にちなんで、大きな筆を使って書き初めをしました。みんなで相談して「へび」をテーマに決め、ぐるぐるのへびやにょろにょろとうねったへびなど、大きな紙いっぱいに表現することができました。
タイトルとURLをコピーしました