お知らせ

- 抹茶体験
- Instagramで広報!ミニ銅鐸をつくろう
- 巡回展「発掘された京都の歴史2023」
- 染まるかな?柿渋染め体験(染物体験)
- 火起こし体験(秋のこども体験教室)
- 文化庁京都移転記念事業「きょう ハレの日、」
- 京都府教育庁会計年度任用職員募集について
- 関西考古学の日2023
- 令和5年度文化庁京都移転記念特別展「南山城とその時代-金毘羅山古墳を中心に-」
- 令和5年度巡回展「発掘された京都の歴史2023」
- KBS京都「SUNNY TIME -サニータイム-」で紹介いただきます!
- 新時代の京都展
- やましろ未来っ子サイエンスラリー
- 古代人になりきろう!
- 7月8日 文化財講演会の開催について
- 京都府教育庁会計年度任用職員募集のお知らせ
- 令和5年度 夏休みこども体験教室
- 文化財1DAYバスツアー開催のお知らせ
- 緊急企画「双方向型ミュージアムトーク」
- 京都府教育庁会計年度任用職員募集のお知らせ
- ぬりえ展 開催!!
- 本日、開館してます!
- 臨時休館について
- KCN京都ファミリーチャンネルで紹介されました!
- ぬりえの展示会について
- 製茶体験
- KBS京都ニュース(TV)で紹介されます
- 「恭仁宮と神雄寺-天平の都と謎の寺-」の特典について
- 茶摘み体験【抽選結果】について
- 茶摘み体験
- 恭仁宮跡発掘50周年・神雄寺跡出土品重要文化財指定記念企画展「恭仁宮と神雄寺-天平の都と謎の寺-」
- 令和5年度 催し物案内
- 第4回 腰機の会 作品展
- 桜開花と屋上からの眺望
- 京都府教育庁会計年度任用職員募集のお知らせ
- 初歩からの古文書手習い教室
- 企画展がKBS京都で紹介されます
- 令和4年度企画展「暮らしの道具いまむかし」
- 令和4年度 開館40周年記念特別展「南山城の芸能資料と人形浄瑠璃」
- 謎解き 木津川市の宝さがし デジタルスタンプラリー
- 三茶三葉〜お茶に親しむ〜
- 令和4年度巡回展「発掘された京都の歴史2022」
- 秋のこども体験教室
- 箱織り体験
- 柿渋体験
- 令和4年度 夏休みこども体験教室
- ぶんぶんごまを作ろう
- 令和4年度開館40周年記念企画展
- 令和3年度企画展「暮らしの道具いまむかし」
- 令和3年度特別展「南山城最後の前方後円墳ー坊主山古墳、長池古墳とその時代ー」
- 令和3年度巡回展「発掘された京都の歴史2021」
- 令和3年度 企画展「絵巻と勧進状」