トップ

令和7年度京都府立山城郷土資料館サポーター募集中!!

⇒「サポーター事業」とは?
本事業は、ボランティアとして資料館事業への参画を促すことにより、府民の文化的生活の充実・向上、地域振興等を図るとことを目的として、具体的に「体験事業補助」「展示補助」「広報補助」「環境整備事業」を行っていただきます。期間は令和8年3月31日までです。
開催中の展示
常設展「南山城の歴史と文化」

南山城の特色ある文化財を考古・歴史・民俗の各分野にわたって常設展示しています。
このコーナーでは、常設展示の内容に沿って、南山城の歴史と文化について簡単に触れていきたいと思います。
詳しく知りたいという方は、当館窓口にて販売しております常設展示図録『南山城の歴史と文化』をご覧ください。
開催予定の展示・イベント
令和7年度企画展「未来へつなぐ文化財
ー山城郷土資料館新収蔵品展ー」

会 期|4/26土 -6/29日
開館時間| 午前 9 時~午後 4 時 30 分
休 館 日| 月曜日 (祝日 ・ 休日の場合は翌平日)
入 館 料| 一般(65 歳未満)220 円
一般(65 歳以上) 110 円
小中学生 50 円 年間パスポート (65 歳以上) 440 円※PayPay 利用可
20 名以上の団体は
一般(65 歳未満)170 円
一般(65 歳以上)80 円
小中学生 40 円
障害者手帳をお持ちの方とその介護者、小中学校等の学校教育活動の場合は無料
きょうと子育て応援パスポートが利用できます
詳細はこちら
きょうとまるごとお茶の博覧会関連事業 茶摘み・製茶体験

●茶摘み・製茶セットの体験
<茶摘み体験>
日時:令和7年5月3日(土・祝)
午後1時30分~同4時
<製茶体験>
日時:令和7年6月14日(土)
午後1時30分~同4時
●製茶のみの体験
日時:令和7年6月14日(土)
午前9時30分~正午
お申し込みなど詳しくはこちら
新着情報
- 「茶摘み」してみませんか?京都府立山城郷土資料館の屋上には茶畑があり、毎年5月上旬になると柔らかい新芽が出て、茶摘みの時期を… 続きを読む: 「茶摘み」してみませんか?
- 2025年「国際博物館の日」記念事業について5月18日(日) 無料開館 毎年5月18日の「国際博物館の日」は、博物館が社会に果たす役割を広く普… 続きを読む: 2025年「国際博物館の日」記念事業について
- 令和7年度京都府立山城郷土資料館サポーター募集中‼⇒「サポーター事業」とは? 本事業は、ボランティアとして資料館事業への参画を促すことにより、府民の文… 続きを読む: 令和7年度京都府立山城郷土資料館サポーター募集中‼
- 令和7年4月1日より入館料が改定されます京都府において、府立施設を利用される場合の使用料や各種手数料について、受益者負担の適正化を図るため、… 続きを読む: 令和7年4月1日より入館料が改定されます
- 京都府教育庁会計年度任用職員募集のお知らせ人数に達したため、募集を締め切りました。 山城郷土資料館では令和7年度の会計年度任用職員を募集してい… 続きを読む: 京都府教育庁会計年度任用職員募集のお知らせ
- 山城 Museum Concert 2025 開催します♪蓄音機から流れる「音色」に心癒されてみませんか? 3月9日(日)①午後1時30分~ ②午後3時30分… 続きを読む: 山城 Museum Concert 2025 開催します♪
- きょうとまるごとお茶の博覧会関連事業 令和7年度 山城生活文化セミナー 茶摘み・製茶体験京都府立木津高等学校の生徒さんに教わりながら、実際にお茶摘みやお茶の淹れ方、製茶方法を学んでいただ… 続きを読む: きょうとまるごとお茶の博覧会関連事業 令和7年度 山城生活文化セミナー 茶摘み・製茶体験
展示案内
当館では南山城の特色ある文化財を考古・歴史・民俗の各分野にわたって常設展示している他、企画展や特別展を開催しています。


イベント
当館では年間を通して、さまざまなイベントを開催しています!
こども体験教室
当館では夏と秋に、小・中学生を対象としてこども体験教室を開催しています。学芸員の解説を聞き、学びながら、和同開珎・勾玉・三角縁神獣鏡・銅鐸を作ることができます!


アクセス

(一部使用いただけない場合がございます)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
定休日

Instagram