1 沿革概要
平成27年
八木小学校、吉富小学校が再編し新生「八木西小学校」が開校
コミュニティ・スクール導入等促進事業開始
「算数科」を重点研究とし取組を開始
平成29年
学校運営協議会設置
平成30年
文部科学省「学校における交流及び共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)
推進事業」の指定を受ける
令和2年
プール改築・竣工
文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係わる支援事業」の指定を受ける(令和2・3・4年度)
令和3年
南丹市よりタブレット端末を全校児童に配布
2 学校概要
⑴ 校 名 南丹市立八木西小学校
⑵ 所在地 〒629-0141 京都府南丹市八木町八木東所15番地
⑶ 電話等 TEL 0771-42-2054
FAX 0771-42-2953
HP http://kyoto-be.ne.jp/yaginishi-es/cms/
e-mail [email protected]
⑷ 児童数 138名(男子:71名、女子:67名) ※令和5年4月1日現在
⑸ 学級数 9学級(特別支援学級3)
3 校区の概要
本校が位置する南丹市八木町は、亀岡盆地の北端に位置し、古来より京都と山陰を結ぶ交通の要所
であった。
本校は、大堰川と園部川の合流点、水運で開けた宿場町鳥羽を中心とする田園地帯、度重なる水害
にもめげず発展を続けてきた旧国道沿いやJR八木駅周辺の商店街などを校区とする。
JR嵯峨野線(JR吉富駅、JR八木駅)、京都縦貫道、国道9号線などを介して、京都市と短時
間で結ばれており、京都市内へ通勤する人も多い。
住民は、地域の発展に期待しながらも、豊かな自然環境に恵まれた故郷の中で、児童の健やかな成
長を見守っていこうとする思いがあり、教育に関する理解と関心は高く、PTA活動が積極的・意欲
的に取り組まれている。