学校管理者

1年生

2025/9/12 【1年】うみのかくれんぼ

1年生は国語で「うみのかくれんぼ」を学習しています。今日は初めて読んで、どんな生き物が出てくるか、どの生き物の隠れ方が上手だったかを話していました。
1年生

2025/9/12 【全校】集会(育ち合う子らの集い報告&運動会に向けて)

今日の集会では夏休みに行われた「育ち合う子らの集い」の報告がありました。写真で様子を見たり参加した子どもたちからの感想を聞いたりしました。また運動会に向けて全校で取り組むダンスの確認をしました。 ...
4年生

2025/9/11 【4年】雨水と地面

4年生は理科の学習で雨水が地面にしみこむ様子を調べました。じょうろを使って水を流し、どんな風にしみこんでいくのか、じっくりと観察していました。
5年生

2025/9/11 【5年】笑顔が生まれるしかけ

5年生は普段見ているものや使っているものに工夫をし、見る人が笑顔になるようなしかけを作りました。思わず通りたくなる廊下や開けたくなる扉など、おもしろい工夫がたくさんありました。
3年生

2025/9/10 【3年】アルファベット

3年生はアルファベットを習いました。子どもたちは、アルファベットを駅などで見たことがあると言っていました。知っているものもたくさんあり、がんばって書いて練習していました。
1年生

2025/9/10 【全校】読み聞かせ

2学期の読み聞かせがスタートしました。みんなのよく知っている話や、思わず笑ってしまう話など、絵本の世界を楽しみました。 読み聞かせ記録(0910)ダ...
2年生

2025/9/9 【2年】まちたんけん

2年生は吉富の方へ、まちたんけんに出かけました。バスに乗って行くので、みんなワクワクしています。校区ですが、知らないことも多く、初めて見たものもたくさんあったようです。最後は吉富ノ庄で体を動かして帰りました。「楽しかったー!」と振り返って...
6年生

2025/9/8 【6年】お話を絵にする

6年生が図工科で「お話を絵にするコンクール」に取り組んでいました。お話を聞いて、絵を想像して描きます。みんな静かに、真剣に絵と向き合っていました。
6年生

2025/9/5 【6年】キャリア教育

6年生は総合的な学習の時間で仕事について学んでいます。今日は地域の方にゲストティーチャーとして招き、仕事をするうえで大切にすることなどを話していただきました。みんな真剣に聞き、メモを取っていました。 ...
1年生

2025/9/5 【全校】集会(伝達表彰・陸上)

今日は集会で伝達表彰を行いました。夏休み中に行われた陸上大会の表彰でした。大会での記録ももちろんですが、当日までの練習のがんばりも称えました。
タイトルとURLをコピーしました