学校管理者

5年生

2025/11/12 【5年】電磁石をつくろう

5年生は電磁石について学習しています。今日はどんなものが電磁石なのかを学習し、自分たちで電磁石を作りました。すき間の無いようにぐるぐる巻いていくのは大変でしたが、丁寧に丁寧に巻きました。 ...
1年生

2025/11/12 【全校】避難訓練(火災)

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。中間休みに訓練を行ったのですが、グラウンドにいた高学年の子どもたちが低学年に避難の指示を出す、頼もしい姿がありました。本当に火災があってはいけませんが、実際に起こった時にどのように避難するのか、し...
1年生

2025/11/12 【全校】読み聞かせ

行事等の関係で久しぶりの読み聞かせでした。高学年になると少し長いお話でも楽しんで聞きます。物語も絵も楽しんでくれています。 読み聞かせ記録(1112...
1年生

2025/11/11 【1・2年】人権の花植え

今日は人権擁護委員さんにお世話になり、人権の花植えを行いました。初めに「人権」についてのお話を聞き、その後スイセンの花を一人ひとつ植えました。きれいな花が咲くように大切に育てていきたいと思います。 ...
4年生

2025/11/10 【4年】身の回りの昔からあるもの

社会科の学習で「昔からあるもの」について学習しています。今日は新居浜市の太鼓について、どのような太鼓なのか、どんな時に使われるのかなどを調べ、みんなでまとめました。
3年生

2025/11/7 【3年】プランター

これまでホウセンカなどを大切に大切に育ててきました。今日はその片づけをしました。「ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしました。次は何を植えるのでしょうか。またきれいな花が咲くのが楽しみです。 ...
6年生

2025/11/7 【6年】書写「友情」

6年生は書写に取り組みました。今回書く字は「友情」です。一画一画丁寧に書きました。
4年生

2025/11/6 【4年】支援学校との交流

4年生は支援学校のみなさんと交流をしました。近くにある学校ですが、行くのは初めての子も多く、初めて知ることも多くあったようです。グループで自己紹介や遊びの交流をし、とても楽しんでいました。 ...
5年生

2025/11/5 【5年】運動会の絵

5年生は先月の運動会の様子を絵に描いていました。表現運動や徒競走、応援の様子など、力強さや真剣な様子を表していました。
2年生

2025/11/4 【2年】動くおもちゃを作ろう

2年生がおもちゃづくりをしました。テーマは「動く」です。今日はお試しで、ジャンプしたりパクパクしたりするしかけを作りました。これからオリジナルのおもちゃを作る予定です。
タイトルとURLをコピーしました