八木西小日記

1年生

2025/7/18 【全校】第1学期終業式

本日、第1学期終業式を行いました。一人一人がたくさん成長できた1学期だったと思います。明日から長い夏休みが始まります。交通や体調の変化には気を付けて、元気に過ごしてください。保護者の皆様、地域の皆様には1学期間たくさん支えていただきました...
1年生

2025/7/17 【全校】地域児童会

1学期も明日で終わります。今日は地域児童会を行い、1学期の登下校のまとめをしました。大きな事故なく安全に登下校ができ、安心しています。夏休み前、最後の1日。安全に登下校できるように、気を付けてくださいね! ...
1年生

2025/7/16 【1・2年】ランプシェードづくり

八木町である夏祭りに飾るランプシェードを作りました。学校運営協議会のみなさんにもお世話になり、「八木町」をテーマに、それぞれが花火や小学校など思い思いの絵を描きました。
1年生

2025/7/16 【1・6年】6年生に見てほしい☆

1年生はこれまで「おおきなかぶ」の劇に取り組んできました。学級での発表が終わると今度は、「6年生に見てほしい☆」との思いをもちました。今日、それが実現しました。1年生は緊張しながらも頑張って大きな声を出しました。6年生は優しい顔でそれを見...
3年生

2025/7/15 【3年】読書感想文を書こう

3年生が夏休みの課題の読書感想文に向けて、学習をしました。苦手意識をもっている子どもも多いですが、書くことをこなすだけではなくて、感じたことを言葉・文章にできるようになってほしいですね。またたくさん本を読んで、心が動かされるような素敵な本...
6年生

2025/7/14 【6年】着衣泳

夏休みを前に着衣泳を行いました。大学の先生と生徒さんに来ていただき、教えていただきました。しっかりと浮く方法など、自分でできることを学びました。
3年生

2025/7/14 【3・4・5・6年】非行防止教室&情報モラル教室

スクールサポーターの方に来ていただき、3・4年生は非行防止教室、5・6年生は情報モラル教室を行いました。自分がされたら困らないか、大切な人を傷つけないかなどを判断する時に考えてほしいという教えていただきました。 ...
5年生

2025/7/11 【5年】作家で広げる わたしたちの読書

5年生は本の紹介の準備をしています。今回は作家さんとその本を紹介します。図書室では、「この人知ってる!」「教科書で見たことある。」と言いながら、紹介する本を選んでいました。どんな本を、どんな風に紹介するのか楽しみです。 ...
3年生

2025/7/11 【3年】折れに気を付けて

3年生は習字をしました。今回は「折れ」に注意をして「日」を書きます。簡単なように見えて、なかなか難しいようです。何度も練習して、いい字が書けました。
1年生

2025/7/11 【1・2・5年】八木音頭タイム②

今日は1・2・5年生が八木音頭に取り組みました。5年生がリーダーとなって、1・2年生に教えてくれました。やはり何度も踊っていると覚えてくるもので、だんだんと上手になっていきました。夏、お祭りなどで踊る機会があれば、子どもたちと地域の方々と...
タイトルとURLをコピーしました