5年生

5年生

2025/11/12 【5年】電磁石をつくろう

5年生は電磁石について学習しています。今日はどんなものが電磁石なのかを学習し、自分たちで電磁石を作りました。すき間の無いようにぐるぐる巻いていくのは大変でしたが、丁寧に丁寧に巻きました。 ...
1年生

2025/11/12 【全校】避難訓練(火災)

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。中間休みに訓練を行ったのですが、グラウンドにいた高学年の子どもたちが低学年に避難の指示を出す、頼もしい姿がありました。本当に火災があってはいけませんが、実際に起こった時にどのように避難するのか、し...
1年生

2025/11/12 【全校】読み聞かせ

行事等の関係で久しぶりの読み聞かせでした。高学年になると少し長いお話でも楽しんで聞きます。物語も絵も楽しんでくれています。 読み聞かせ記録(1112...
5年生

2025/11/5 【5年】運動会の絵

5年生は先月の運動会の様子を絵に描いていました。表現運動や徒競走、応援の様子など、力強さや真剣な様子を表していました。
1年生

2025/10/29 【全校】読み聞かせ

読み聞かせがありました。教室では「まだかな」と待っていてくれます。お話が始まるとじっと静かに聞いてくれます。本に親しんでくれていて、とても嬉しいです。 ...
5年生

2025/10/27 【5年】平均

5年生教室で、1リットルますに水を入れて何かをしていました。量がバラバラに入った水を、同じ量にするために、話し合いました。
5年生

2025/10/22 【5・6年】委員会

今日は前期最終、後期最初の委員会でした。前期の反省を話し合い、後期の委員会に引き継ぎました。明日から後期の委員会の始動です。
1年生

2025/10/22 【全校】読み聞かせ

行事等の関係で、久しぶりの読み聞かせでした。静かにじっくり聞いていました。絵も文も楽しんでくれているようで、読んでいても嬉しいです。 読み聞かせ記録...
5年生

2025/10/21 【5・6年】駅伝練習開始!

11月にあるキッズふれあい駅伝に向けて、練習が始まりました。今年度は5・6年生17名が練習に参加しています。今日は初めてのタイムを計測しました。これからどれだけタイムを縮められるか、楽しみながら練習に励んでほしいと思います。 ...
5年生

2025/10/21 【5年】みどりの授業

5年生は総合的な学習の一環で、企業の方にお世話になり「みどりの授業」を行いました。環境に関して、二酸化炭素の排出による影響などを学びました。最後には今日学んだことやもっと知りたいことなどを交流しました。 ...
タイトルとURLをコピーしました