3年生

2025/2/7 2けたをかけるかけ算

3年生は2けたをかけるかけ算の学習をしました。1けたをかけるかけ算から2けたをかけるかけ算の仕方について考えました。「1けたの時の10倍だから~」などと考えを話し合いました。
2年生

2025/2/7 紙ねんど

2年生が紙ねんどで作品作りをしました。今日は猫などの動物、ラーメンなどの食べ物を作ったりしました。これからは「学校の○○に△△がいる(ある)」というテーマで作っていく予定です。
5年生

2025/2/6 ミシン学習

5年生はミシンの学習を始めています。今日は地域の方にもお手伝いいただき、ミシンを使って縫う練習をしました。緊張もしたようですが、「うまくできた」と満足そうでした。
1年生

2025/2/6 入学説明会・体験入学

今日は入学説明会と体験入学がありました。1年生は新1年生と一緒に、おにごっこをしたり昔の遊びをしたりして交流をしました。みんなとても楽しそうでした。4月に会えるのが楽しみです。
6年生

2025/2/5 学年PTA(6年)

6年生の学年PTAがありました。フォトフレームをビーズなどで飾り付けました。色の選択や置き方など、それぞれ個性が光っていました。どんな写真を飾るのか、楽しみですね。
1年生

2025/2/5 読み聞かせ

今日も読み聞かせを楽しみました。楽しんで聞く内容もあれば、高学年になるとじっくり考えられるような内容もあります。本の世界からも学ぶことがたくさんありますね。 ...
1年生

2025/2/4 氷づくり

1年生がすてきなものを見せてくれました。カップに水を入れ、花などを入れて凍らすと、きれいな氷が出来上がっていました。寒い季節ならではの遊びですね。今日、新しいものを準備していました。明日の出来上がりが楽しみです。 ...
5年生

2025/2/4 新1年生との交流

5年生が来年度入学する新1年生と交流をしました。何日も前からどんな活動にしようか考え、準備をしてきました。読み聞かせやクイズ、じゃんけん遊びなどをして、新1年生も5年生もとても楽しそうでした。 ...
4年生

2025/2/3 琴にふれる

4年生の音楽の授業で、地域の先生にお世話になって琴を体験しました。音が出る仕組み、楽譜の読み方などを学習し、実際に音を出して感動していました。日本の伝統楽器に触れる貴重な体験ができました。 ...
1年生

2025/2/3 大縄大会

今日は大縄大会がありました。これまで2週間ほど、フレンド班で練習を重ねてきました。3分間の競技が経ったときに歓声が起きたり、競技中に違う班の友達を応援したりする姿が素敵でした。 ...
タイトルとURLをコピーしました