茶法体験学習

 本日、高等部5、6組の生徒が7月に実施予定の海外の方を招く国際茶会に向けて、福知山市でお茶の活動を展開しておられるNPO法人日本茶インストラクターの赤井貴恵様を講師にお招きして茶法体験学習を実施しました。参加者に満足してもらうための茶席の設え、御手前、礼儀作法等、多岐に渡る内容で御指導いただきました。生徒達も主体的に学習に向かい、学びを深めていました。終盤、赤井様から「喜んでもらいたい、美味しくいただいてもらいたい。という気持ちや真心が大切です。」と今後につながるお言葉をいただきました。本日御指導いただいたことを忘れずに、今後も学習を進めていきます。本日はありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました