からだ学習室で取り組んでいる自立活動では、『健康の保持』、『身体の動き』、『コミュニケーション』の項目の内容で、『スパイダー(重力軽減環境訓練システム)』を使った学習をしています。立位姿勢に不安や課題のある児童生徒でも、スパイダーを使うことで安心・安全に立位姿勢をとることができ、全身を使った活動に取り組めます。
○的当て
ペットボトルに向かって球を投げます。的当てというゲーム要素を入れることで、1球投げるごとに“もう少し腕を引いてみよう”、“右を狙ってみよう”など体の動かし方を試行錯誤しながら投げています。試行錯誤を繰り返す中で徐々に投げ方を覚え、コントロールがよくなってきました。


○じゃんけん
手足を伸ばした高さにじゃんけんのイラストカードを吊るしています。じゃんけんの掛け声と同時に膝を伸ばしてカードをとろうとすることで自発的に屈伸運動をすることができます。勝敗によって“次は○○先生と勝負だ”や“リベンジだ”と意欲的に取り組むことが、無意識のうちに全身を使った動きにつながっています。

