小学部5、6組 校外学習 

 本日、小学部5、6組が本校の卒業生の進路先でもある京都府立福知山高等技術専門校へ様々な仕事を体験することを目的に校外学習に出掛けました。ビーズの仕分け作業と製造ライン内で食品を並べる仕事を体験しました。児童達は体験内容を理解し、自信をもって取り組み始めましが、長時間の立ち仕事にだんだんと疲れが目立つようになり、終了のタイマーの音を聞いてホッとする児童もいました。体験後の休憩中に専門校の職員さんから、「普段生徒は、この作業を90分も行っているんですよ。」と聞き、「僕たちの3倍‼⁇」と驚きの表情を見せていました。全ての体験を終え、感想や質問、お礼の言葉を伝え専門校を後にし、体験後は近くのスーパーへ。算数や生活単元学習で学んでいる金銭の取扱いの実践ということで、100円でお菓子を買うミッションを行いました。お菓子の値札をよく見て選び、中には暗算をして合計金額を算出する児童も。日々の学びを、実際の買い物の場面で生かすことができました。

貴重な体験をさせていただき、働くことへの意識が芽生えた学習になりました。京都府立福知山高等技術専門校の職員、生徒の皆様この度はありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました