小学部1、2組では、自立活動の身体の動き区分「姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること」、「身体の移動能力に関すること」の項目の内容で学習課題を設定し、「レンジャータイム」に取り組んでいます。
○しっぽとり
指導者が付けているしっぽを取る活動です。しっぽには鈴がついており、聴覚優位な児童も音を聞いてよつ這いで移動します。また高い場所や低い場所にしっぽが付いているので取る場所によって手を伸ばしたり姿勢を変えたりするなど、自分で考えながら活動します。


○サーキットトレーニング
①トランポリン②鈴タッチ③キャタピラー、キャスター④ぶら下がりボールの4つの運動を順番に周っていく活動です。粗大運動をねらった活動で、よつ這い姿勢になって動いたり、物を取るために膝立ちになったりします。

