投稿 人権週間 12月4日~12月10日 豊里小学校の人権旬間は先週まででしたが、綾部市の人権週間は12月4日からの1週間です。引き続き、人権を大切に教育を行って行きます。12月4日、6日は、各学級の人権旬間のふり返りを給食時間に放送することにしています。 2024.12.04 投稿
投稿 あじわいランチ(お茶) 今日は、あじわいランチの日でした。3年生が豊里学で学習しているお茶です。新メニューとして、「あやべ茶のさつまっちゃまめ」をいただきました。とっても甘く、おいしくいただきました。 2024.12.03 投稿
投稿 社会科公開授業 綾部市学校教育研究会 社会科部会の先生方に5時間目の6年生の社会科の学習を参観いただきました。6年生は、日露戦争の後の外国との関係性の変化について一生懸命考えていました。小学校だけではなく、中学校の社会科の先生にも来ていただき授業を見て... 2024.12.03 投稿
投稿 人権参観日 本日はたくさんの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。 各学年、教材や資料をもとに人権課題に向き合い考え、話し合いました。「おかしい」「なんでだろう」と疑問を持って立ち止まり、自分自身の行動や言動を振り返ることが大切で... 2024.11.30 投稿
投稿 6年生 黒谷和紙 紙漉き体験 綾部市では、市の伝統工芸である「黒谷和紙」の紙漉きを自分達でし、卒業証書を作る活動をしています。 今日は、体験の日でした。全員そろって紙漉きに行くことができました。冷たい水、紙の厚みの微調調整をしながら、和紙を漉くことができました。 卒... 2024.11.29 投稿
投稿 読み聞かせ 11月27日 毎週水曜日には、読書ボランティア「お話の芽にょっき」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。 今日は、1・2・4年生でした。いつも、ありがとうございます。 2024.11.27 投稿豊里地域
投稿 小学生駅伝競走大会 冬の綾部を走り抜く! 小雨が降り天候が心配された中、駅伝競走大会で子ども達は走り抜きました。それぞれの思いを襷に込めてつなぎました。綾部市の他の小学生からの刺激も受けた様子です。いろいろな経験が子ども達の成長につながります。 保護者の皆様、送迎等お世話になり... 2024.11.24 投稿