令和6年度~令和8年度 京都府小学校教育研究会 体育部 研究協力校

HOME

学校教育目標  夢や希望を持って未来を切り拓く幼児児童生徒の育成

めざす児童像    
            ◎自ら学ぶ考える幼児児童生徒    【かしこく】
    ◎人間関係を築く幼児児童生徒    【やさしく】
    ◎粘り強くやりきる幼児児童生徒   【たくましく】

 お知らせ 】

  • PTA生活委員会 10月登校指導

    暑さも和らぎ歩きやすい季節になってきました。今日も子供たちは元気に登校していました。もうすぐ運動会です!

  • 5年生社会見学

    9月30日(火)、5年生が社会見学で万博へ行ってきました。
    とてもよいお天気の中、みんなよく歩きました。
    コモンズ館で、世界各国の文化に触れました。またパビリオン「パナソニック館ノモの国」では、光と音の世界を身体で思い切り楽しむ体験ができました。
    最後には、大屋根リングを歩き、様々な種類のパビリオン建造物を見て楽しみました。
    大満足の子どもたち、笑顔いっぱいの姿が見られました。

    VIVA! 豊里‼

  • 豊里地区敬老会

    9月28日日曜日、豊里地区敬老会に豊里小学校の2年生が参加しました。
    「手のひらを太陽に」の歌を披露したり、メッセージを送ったりして参加されたおじいさんやおばあさんに元気を届けました。
    「元気をもらった」「懐かしい音楽を子どもたちに歌ってもらえてよかった」という声を聴かせていただきました。
    地域のみなさん、これからもよろしくお願いします。

  • R7 給食献立表 10月
  • 学校だより 9月19日号
  • 9月学習参観

    19日金曜日は参観日でした。
    2時間目は各学年それぞれの学習を、3時間目はグラウンドで運動会に向けた全校練習を参観いただきました。全校練習で運動会に向けて張り切って声を出す子どもたち。児童会種目「くじ引きメディシングボールリレー」は初挑戦でしたが、色班対抗で白熱したリレーとなりました。

    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera
    KODAK Digital Still Camera

  • とよさと体育の日

    9月11日は「とよさと体育の日」
    今日から運動会練習がスタートしました。
    低学年、中学年、高学年それぞれの学年で演技の練習も開始です。
    張り切って体を動かす子どもたちの姿が見られました。
    色集会では、6年生が色目標や色アピール練習の仕方を教えてくれました。
    元気な声が学校中に響き渡ります。
    6時間目は「ホットタイム」
    徒競走のスタートの仕方や全校活動を全力で楽しみました。

    VIVA! 豊里‼

  • 3年生、万願寺甘とう収穫体験

    9月5日金曜日、3年生が万願寺甘とうの収穫体験をしました。
    JAの方と農夢さんにお世話になり、子どもたちはたくさんの万願寺甘とうを収穫させていただきました。教室に持ち帰って嬉しそうに見せてくる子どもたち。
    もう味わって食べられたでしょうか。

    VIVA! 豊里‼

  • 2学期最初の「読み聞かせ」

    先週の水曜日から2学期の読み聞かせがスタートしました。2学期最初は、4・5・6年生からスタートです。読み聞かせを通して、本好きの子どもたちになってほしいと思います。読み聞かせボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いします。

  • 畜産センター見学

    9月4日木曜日、4年生が総合的な学習の時間に農林水産技術センター畜産センターを見学しました。
    栗用水はこの施設まで汲み上げて利用されていることを、直接見ることできました。
    これからの学習に活かしたい内容が盛りだくさん。
    見学に携わってくださったみなさん、本日はありがとうございました。

    産まれたての牛にも出逢いました‼

タイトルとURLをコピーしました