児童・生徒の様子

3年生を送る会・後輩に語る会(中)

 3月13日、新生徒会・専門委員会で、3年生を送る会を行いました。中3生一人一人のクイズのレクレーションや中3生の写真を繋いだ思い出のムービーの上映がありました。その後は、プレゼントやくす玉のプレゼントがありました。後輩に語る会では、3名...
児童・生徒の様子

百人一首大会(中)

 本日、中学校では恒例の百人一首大会を行いました。学年団の先生も参加して、学年対抗で行いました。中には何人か全部覚えている生徒もいて、上の句が読まれ始めると下の句を探す様子も見られたり、友達や先生に取られないようにディフェンスする生徒もあ...
児童・生徒の様子

全校遊び(小)

 本日、小学校は6年生の卒業前に全校遊びをしました。東綾小学校では伝統の「王様じゃんけん」を行いました。みんなじゃんけんに勝ったり負けたりする毎に、身体いっぱいに気持ちを表しながら楽しみました。振り返りでも「とても楽しかったのでまたやりた...
児童・生徒の様子

6年生ありがとう集会

 本日、小学校では、6年生ありがとう集会を行いました。1・2年生はプレゼントを、3・4年生は壁飾りを作って、6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、6年生と一緒に「思い出のアルバム」の合奏を行い、また、1~5年生で同じ曲で6年生との思い出...
児童・生徒の様子

小3社会見学(綾部市役所)

 小3生は社会科「わたしたちの市のようすとくらしのうつりかわり」の学習をしています。2月20日に、綾部市役所企画政策課の村上課長様に学校に来ていただき、綾部市の今について教えていただいた時にいただいたミッション「未来の綾部市はどのような市...
校長室から

開花

学校敷地入り口の梅「思いのまま」が早くも開花しました。本日は、公立中期選抜受検の日です。今までやってきたことを信じて、持てる力を発揮してくれるものと期待しています。明日は、小学校で「6年生ありがとう集会」を行います。小5年を中心に在校生が...
投稿

明日(3月9日)は、6年生ありがとう集会です。

 明日(3月9日)、6年生ありがとう集会を2校時(午前9時40分開始)に行います。6年生保護者様対象の自由参観となります。
児童・生徒の様子

8コマ学習ノートグランプリ(小)

 中学校の中間テストや期末テストの時期に、小学校でも家庭学習(8コマ学習)強化週間に取り組んでいます。3年生以上の学年で、8コマ学習で取り組んだノートをみんなに見てもらい、まねしてみたいノートを各自が選ぶ8コマ学習ノートグランプリを3月7...
地域連携

3月あいさつ安全の日

 本日、本年度最後の「あいさつ安全の日」のあいさつ運動をお世話になりました。あいさつ運動に来ていただいている地域の方から「子どもたちのあいさつの声がちょっと大きくなったんちゃうかなあ。子どもの元気な声はこっちが元気になるわあ。子どもは未来...
児童・生徒の様子

児童総会

 3月3日に今年度最後の児童総会を行いました。各学級の目標の振り返り、各委員会のまとめ、6年生から5年生へと委員会や色長の引継ぎを行いました。どの学級・委員会も1年間を振り返り、しっかり発表することができました。いよいよ、令和5年度が始ま...
タイトルとURLをコピーしました