投稿

11月行事予定

11月行事予定ダウンロード
投稿

小学校色遊び

今日は小学校赤組の色遊びでした。さわやかな秋空のもと、6年生がリーダとなり、楽しい時間を過ごしました。
投稿

アルミ缶回収とあいさつ運動

今日は生徒会によるアルミ缶回収とあいさつ運動をおこないました。中学生の「おはよう」の挨拶にあわせて、小学生も大きな声で挨拶をしています。最近は毎日の登校時も気持ちのよい挨拶をしています。アルミ缶回収のご協力もありがとうございます。 ...
児童・生徒の様子

東綾っ子を育てる会 発電所見学

 10月22日(火)「東綾っ子を育てる会 豊かな体験活動部会」の取組の一つとして、小学校3・4年生が、関西電力 新由良川発電所に見学に行きました。新由良川発電所は、校区の戸奈瀬地域に位置した水力発電所です。 今回の見学では、東綾っ子を育て...
投稿

生徒会本部からのおしらせ

前回のアルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。次回は10月23日(水)に行いますのでよろしくお願いします。
投稿

文化委員会ブックトーク

 今日は朝の時間に文化委員会によるブックトークを行いました。それぞれグループに分かれ、思い思いの絵本の読み聞かせをしてくれました。下級生は読み聞かせの声に耳を傾け、楽しそうな表情で聞いていました。
投稿

東綾子ども教室が始まりました。

 10月17日より綾部市教育委員会が実施しています東綾子ども教室が始まりました。本校では小学校1,2年生を対象に、様々な体験を通して子どもたちの心をはぐくんでいく活動が計画されています。当日は東綾っ子を育てる会の荒木会長様、永井様にも出席...
投稿

授業参観

 先日は、2学期初めての授業参観でした。小学校、中学校とも久しぶりの授業参観でしたが、どの学級も落ち着いた様子で、学習に取り組んでいました。
児童・生徒の様子

人権月間スタートしました!

 本日、10月17日から約1か月間の予定で人権月間が始まります。そのスタートとして、人権朝会を開催しました。初めに、担当教員から東綾小学校の良いところやこれからの取組について話がありました。次に本部委員から、東綾小みんなが仲良くなれるよう...
児童・生徒の様子

1・2年生 秋の町探検

 10月15日(火)小学校1・2年生が生活科の学習として、町探検に行きました。 春に探検した場所をもう一度、観察することによって季節の移り変わりや、町の中の工夫など多くの気付きがありました。  
タイトルとURLをコピーしました