児童・生徒の様子

第31回綾部市小学生音楽交流会

 秋晴れの空が広がる11月8日(金)、中丹文化会館で「第31回綾部市小学生音楽交流会」が開催されました。分教室からは、るんびに太鼓の演奏、本校からは3~6年生の合唱で今までの練習の成果を発揮することができました。大迫力の太鼓演奏と、美しく...
投稿

綾部市小学校音楽交流会壮行会

今日は小学校の音楽交流会の当日です。朝には体育館で練習を行い、しっかりと声を出し、準備は整いました。また、1,2年生が体育館に駆けつけ、本番前に最後の歌声を届けました。
児童・生徒の様子

5年生 社会見学

 11月6日(水)、本校小学5年生が社会見学に行ってきました。行先は京都市内の京都水族館と三菱自動車京都製作所です。今回は、東八田小学校、西八田小学校、上林小学校と東綾小学校の4校合同での社会見学です。目的は、理科や社会科で学んだことを、...
投稿

生徒集会と児童朝礼

昨日は、朝の時間に中学生は生徒集会、小学生は児童集会を行いました。生徒集会では文化祭の映像を見ながら、自分たちの頑張りを振り返る機会としました。児童朝礼では校長先生から人権季間に大切にすることとして、友達を大切にするための言葉かけについて...
児童・生徒の様子

1・2年生「秋見つけ」に行きました!

 11月5日(火)、本校1・2年生が生活科の学習の一環として「秋見つけ」に行きました。 行先は校区にある「山家城址公園」です。子どもたちは、我先にと松ぼっくりやどんぐり、色付いた銀杏の葉や紅葉の葉を拾っていました。 学校に戻る際には、見晴...
投稿

生徒会本部からのお知らせ

先月のアルミ缶回収では大変お世話になりました。今月は11月6日(水)となっております。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
投稿

生徒会・児童会あいさつ運動

今日は児童会・生徒会によるあいさつ運動でした。この取組によって子どもたちのあいさつが習慣化してきており、気持ちのよい朝のスタートを迎えています。
投稿

文化祭に向けて(中1、中2)

 今週金曜日の文化祭に向けて、体育館練習も当日をイメージした練習に取り組んでいます。今日は6年生が中学校の練習を見学し、劇を見た後に感想交流をおこないました。中1、中2とも自分たちの学びを伝えたいという強い思いを持って練習をしています。 ...
PTA

第65回京都府PTA研究大会相楽大会

 10月27日(日)、京都府の南の端、精華町のけいはんなプラザで「第65回京都府PTA研究大会相楽大会」が開催されました。今大会では本校PTAが、「広報活動」の報告を行いました。 石原会長、三輪代表副会長、西村副会長、出野副会長に本校代表...
投稿

中学3年生劇練習

 今週から各学年が11月1日の文化祭に向けての練習をスタートさせています。中学3年生は体育館を使って劇練習をしています。声の大きさや一人一人の動作を確認しながら取り組んでいます。
タイトルとURLをコピーしました