PTA PTAいこいの村物品寄贈 12月14日に、PTAの取り組みとして、各ご家庭から寄付していただいた物品を、PTA代表副会長からいこいの村様に寄贈していただきました。いこいの様には大変喜んでいただき、所長様からPTAにお礼をいただきました。PTAの皆様、ご協力ありが... 2023.12.15 PTA地域連携
PTA 第2回学校運営協議会 本日、第2回学校運営協議会を行いました。本日は、全学級の普段の学習の様子を参観いただいた後、会議を行いました。地域の皆さんにお世話になった本年度の教育活動の中間報告や、各種アンケートの結果からの学校運営の様子について、学校から報告しまし... 2023.12.07 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA PTA資源回収 12月2日(土)は、PTA資源回収をお世話になりました。1回目の資源回収も前日からのお天気が心配な中、奇跡的に晴れて実施することができましたが、今回の2回目も東綾校区は晴れという、本当にお天気を味方に付けて実施することができました。地域... 2023.12.05 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 教育講演会 17日の学校公開日には、東綾っ子を育てる会・子育て教育啓発部会「教育講演会」が開催されました。今年度は子どもたちも参加することができるということで、子どもたちも身近で学習が深まるような内容でと子育て教育啓発部会の皆さんに話し合っていただ... 2023.11.20 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 全市一斉声かけの日 17日は全市一斉声かけの日ということで、この日は毎月たくさんの地域の方々にお越しいただいているあいさつ運動を拡大して、さらに多くの地域の方に子どもたちの安心・安全な見守り活動としてお越しいただきました。雨の中の実施ということで、たいへん... 2023.11.20 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 学びの発表会 本日、小学校では「学びの発表会」を行いました。1年生は国語科の学習を活かして「おむすびころりん~1年生バージョン~」として発表しました。腰におむすびの絵を付けて、マットで前転や後転をして、「おむすびこりん、すっとんとん!」とおむすびが転... 2023.11.17 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 9月 あいさつ安全の日 本日、2学期最初の9月のあいさつ安全の日でした。地域の皆様に見守られながら、登校することができました。2学期もお世話になります。 2023.09.04 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 救命講習(中学生・PTA) 7月5日に中学生とPTAの皆さんとで、救命講習会を実施しました。中学生は毎年の実施により、技術の積み上げが感じられました。今後もしものことが起こった際に、この経験が子どもたちを支えることにつながることを願います。また、PTA保護者の皆様... 2023.07.07 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 7月あいさつ・安全の日 7月3日は7月のあいさつ・安全の日でした。暑い中あいさつ運動をお世話になりました。夏休みまであと少し。地域の皆様に見守られながら、7月も元気いっぱい登校する子どもたちです。 2023.07.07 PTA児童・生徒の様子地域連携