東綾小中学校管理者

投稿

熱中症ミニ授業

 今日は3、4年生に「熱中症」の学習を行いました。水分はのどが渇く前に取ることや麦茶を中心に水分を取ることなど、様々なことを学びました。栄養教諭からの熱中症に係るクイズはなんと3、4年生全員正解でした。これから夏本番を迎えますが、今日学ん...
PTA

PTA人権文化委員会【家族ふれあい発見】募集について

 今年度も昨年度に引き続き、人権文化委員会の取組として【家族ふれあい発見】と題し、PTAの皆さんに作品の募集・提供をお願いします。下記の青い文字部分をクリックしていただきますと、様式がダウンロードできますのでご活用ください。 EPS...
投稿

生徒会本部からのお知らせ

先日のアルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。次回は7月17日(水)に行いますのでよろしくお願いします。
地域連携

東綾っ子を育てる会 肥後橋工事現場見学

 7月16日(火)、『東綾っ子を育てる会』の皆さんにお世話になり、5・6年生が国道27号線肥後橋拡幅工事現場の見学に行きました。地域の大規模工事の様子を子どもたちにも実際に見せてやりたい、体験させてやりたいという地域の皆さんの思いから実現...
投稿

非行防止教室

 今日は綾部警察署スクールサポーターの岩崎様を講師に、全学年対象とした非行防止教室を行いました。ルールを守ることの大切さやSNSの危険性について学年に応じた内容でお話しいただきました。夏休みに向けて子どもたちが安全に過ごすことができる心構...
児童・生徒の様子

体育祭に向けての打ち合わせ会

 7月11日(木)、6年生と担当教職員の体育祭打ち合わせ会を行いました。本校では「色アピール」として、それぞれの色チームでお互いのチームを称えあったり、自分たちの色チームの良さをアピールします。そして、その内容や動き、パフォーマンスを6年...
PTA

PTA資源回収・東綾フェス

 7月6日(土)「PTA資源回収」とPTA健康生活委員会による「東綾フェス」が開催されました。資源回収においては、各地域の皆さん、PTA会員の皆さんの協力のおかげで、ケガもなく無事終了することができました。資源の提供や朝早くからの回収作業...
投稿

伝統の山家太鼓

 山家太鼓保存会の方をお招きし、山家太鼓について学びました。はじめにその歴史を教えていただいた上で、一人一人が実際に挑戦しました。力強い音が校舎中に響き、その伝統を子どもたちの心に刻み込まれた瞬間でした。
投稿

中学生「ビブリオバトル」

 今日は中学生でビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとはグループ等で参加者が自分のおすすめの本を決められた時間で紹介し、どの本が一番読みたくなったか決めるものです。全国大会も行われているこの活動ですが、一人一人が熱い思いを込めて、素...
投稿

7月あいさつ安全の日

 たくさんの地域の皆さんにお世話になり、7月のあいさつ安全の日を行いました。当日は梅雨の季節らしく雨が降る月曜日でしたが、子どもたちは梅雨空に負けないほどの大きな挨拶をしていました。次は2学期にお世話になります。
タイトルとURLをコピーしました