寺西っ子だより

6年生 理科の学習

6年生の理科の学習は、西城陽中学校の理科の先生が、小中連携として授業にきてくれています。今日は、「ものが燃えるしくみ」の学習をしていました。ものの燃え方と空気の動きを実験で確かめました。学習の流れは、「問題をつかむ」→「予想を立てる」→「...
1年の活動

1年生 交通教室

4月14日、城陽警察署の方々や地域のボランティアの方々に来ていただき、交通教室を行いました。横断歩道では左右をよく見て安全を確認してから渡ること。歩行者用の信号、車用の信号があることなど、子どもたちは交通ルールをよく知っていて、警察署の方...
寺西っ子だより

1年生の給食が始まりました。

4月15日(火)から1年生の給食が始まりました。献立はポークカレー、ご飯、フルーツミックス(ゼリー)、牛乳でした。給食当番は、こぼさないようにおぼんに食器をのせる仕事をがんばっていました。給食当番が配膳をしている間、給食当番以外の子どもた...
寺西っ子だより

1年生の朝の様子

1年生は朝、学校に来てから、かばんを片付けたり、手紙を出したりする朝の準備の仕方を練習しています。6年生のお兄さん、お姉さんが教室にきてやり方を教えてくれています。他にもじゃんけんをして楽しませてくれています。うれしそうな1年生とやる気い...
全校行事

着任式 始業式

令和7年度の着任式・始業式が行われました。新しい先生をお迎えして新たな気持ちで新学期をスタートしました。始業式後の学級活動では、自己紹介をしたり1学期のめあてを書いたりしました。やる気に満ちた子どもたちの様子が印象的でした。 ...
寺西っ子だより

離任式

4月1日は5人の先生とのお別れの式をしました。5人の先生は、寺田西小学校で過ごした日々を振り返り、たくさんのメッセージを子どもたちに伝えてくれました。先生たちの話を聞きながら、これまでのたくさんの思い出が込み上げてきて、涙を流して別れを惜...
寺西っ子だより

修了式

3月24日、修了式を行いました。1年間の課程を修了した子どもたち。学年の代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。春休みは、「早寝早起き」「ルールを守って」次の学年に向けた有意義な時間にしてください。始業式で、また寺田西小学校の子ども...
寺西っ子だより

あいさつ運動 3月

3月3日(月)あいさつ運動が行われました。風と雨が強く、あいにくの天気でしたが、たくさんの方に登校の見守りをしていただきました。今年度のあいさつ運動はこれで終わりです。本当にありがとうございました。
寺西っ子だより

6年生 お祝い給食

6年生は卒業まで学校に通うのもあと10日となりました。3月3日、6年生は、卒業をお祝いする特別メニューの「お祝い給食」をいただきました。
寺西っ子だより

全校朝礼

2月27日(木)全校朝礼でたくさんの表彰がありました。全校児童の前に立つのは緊張している子どもたちでしたが、名前を呼ばれたらしっかりと返事をして舞台に上がりました。表彰される子どもたちに、温かい拍手が贈られました。 ...
タイトルとURLをコピーしました