
本日、2時間目には、2年生の半分が、町探検へ出かけました。
生活科の一環として、自分たちの住んでいる町の学習のひとつです。
たくさんのお店屋さんの種類や大きさもあるけれでも、お店がどのように成りたっていて、工夫や苦労などや、仕事のやりがいについてもインタビュー形式で答えていってもらいました。
和菓子の「ふたば」さんには、現在のお薦めは、季節もので、栗を使ったものがお薦めとうかがいました。おいしいと言ってもらう一言がやりがいに繋がっているということを伺いました。
HAIR SALONの「NAO」さんには、店の前の3色クルクル回っているものは、世界共通であることや、髪を切るハサミには、大きく分けて3つの種類があることなどを教えていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
明日は、郵便局さんとコンビニエンスストアを訪問させていただきます。