3年の活動 3年生 民話とカルタの会 12月9日(月)3年生児童を対象に城陽の昔のくらしや民話に親しむこと、城陽の民話とカルタを楽しむことを目的とした「民話とカルタ体験」を青少健寺田西校区会議の皆様が中心となって運営してくださいました。民話を聞かせてもらったり、城陽カルタにつ... 2024.12.13 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 校外学習 3年生は校外学習でメグミルク工場に行きました。そこで牛乳の製造過程と製造ラインを見せてもらいました。自分たちが飲んでいる牛乳がどのように作られているのか、どんな思いで工場の方が作業されているのかという話を聞いて、毎日の牛乳を大切に飲も... 2024.11.07 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 社会科 消防署見学 3年生は社会科の学習で城陽市消防本部の見学に行きました。消防署では、仕事の内容を詳しく説明してもらったり、救急車や消防車の出動件数を教えてもらったりしました。また、建物の中にも入らせてもらい、通信司令室や出動の準備をするところ、寝泊まりし... 2024.10.24 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 社会科の学習 3年生は社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。スーパーでは、お店の食料品が並んでいる様子を見せてもらったり、特別に普段は見られないバックヤードを見せてもらったりしました。お店の中では、旬のものを入り口に並べることでお... 2024.10.09 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 城陽市の農業 3年生は、総合的な学習の時間に『城陽市の農業』について学習しています。今日は、城陽市役所の農政課の方に来ていただき、城陽市の特産物である「梅・碾茶・いちじく・花しょうぶ・寺田いも」について詳しくお話してもらいました。学習をして少し知ってい... 2024.09.24 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 山城のたから授業 3年生は「アートNPOこみねっと」のみなさんに来ていただき、『山城のたから授業』をしていただきました。授業の前半は、5人の伝道師さんに5つの『たから』(自然・歴史・学研都市・京野菜・宇治茶)についてそれぞれのブースで紹介してもらいま... 2024.09.10 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 非行防止教室 7月10日(水)3年生は、城陽警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。警察の方からは、「やって良いこと、悪いこと 判断4原則」のお話がありました。①自分がされたら傷ついたり困ったりしないか。 ②大切な... 2024.07.12 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年 いちじく畑見学 3年生は、総合的な学習の時間に、城陽市の特産品であるいちじくについて学習しています。そこで、地域でいちじくを育てている方にご協力をいただき、いちじく畑を見学させてもらいました。いちじく畑に行くと、たくさんのいちじくの木があり、小さな... 2024.06.15 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 クリーン運動 3年生 6月3日(月)地域の方々にご協力いただき、3年生の児童と一緒に、クリーン運動を行いました。校舎の南側の草をみんなで抜きました。なかなか根っこから抜くのが難しかったのですが、3年生のがんばりでたくさんあった草も随分ときれいになりました。... 2024.06.04 3年の活動寺西っ子だより
3年の活動 3年生 さつまいも苗植え 3年生は、総合的な学習の時間に城陽市の特産品である寺田いもの学習をしています。今日は、さつまいも農家の方に来ていただき、さつまいもの苗植えをしました。はじめにさつまいもの歴史について教えてもいました。そしてさつまいもの苗は他の植物... 2024.05.31 3年の活動寺西っ子だより