今日の様子から 救急救命法 城陽市の消防署員の方に来ていただいて救急救命法を教えていただきました。毎年、プール学習が始まる前に先生方を対象に研修を行っています。今年度は、いろいろな想定の中で、実際にどう動けばいいのか考えながら研修を受けました。先生方も真剣に取り組み... 2025.06.19 今日の様子から学校の様子
今日の様子から 3年生の校外学習 3年生が校外学習で校区をめぐりながら城陽市役所、城陽市図書館へ行ってきました。市役所ではお仕事の様子を見せていただいたり、屋上から町の様子を観察したりしました。また、図書館では利用のルールを教えていただいたり、図書の分類の工夫について学習... 2025.06.19 今日の様子から学校の様子
今日の様子から お面作り 2年生が工作で「お面作り」に取り組んでいました。まずお面のなる土台となる厚紙を一人一人の形や大きさに切りました。その後、飾り付けをしました。「鬼」や「生き物」などテーマはそれぞれ違いますが、子どもたちは、集中して楽しみながらお面作りに取り... 2025.06.18 今日の様子から学校の様子
今日の様子から 集中して取り組んでいました 6年生の教室の前を通るとシーンと静まりかえっていました。図画工作科の学習で篆刻に取り組んでいました。はんこの部分はもちろんですが、持ち手の部分も一生懸命創意工夫を凝らして彫り進めていました。集中して取り組む姿はさすがの6年生でした。 ... 2025.06.18 今日の様子から学校の様子
今日の様子から 特産物を使って 3年生は、総合的な学習で自分たちが住んでいる地域や特産品について学習しています。今回は、特産品であるサツマイモを使って調理をしました。「べにはるか」という品種のサツマイモを切ったり、ゆでたりしてサツマイモのモンブランを作りました。安全に気... 2025.06.17 今日の様子から学校の様子
今日の様子から 4年生の校外学習 4年生は校外学習でエコポート・長谷山と洛南浄化センターへ行ってきました。エコポート・長谷山では、ゴミ処理やペットボトルのリサイクルについて、浄化センターでは、汚水処理について学習しました。施設見学をしたり、質問に答えていただいたりする中で... 2025.06.16 今日の様子から学校の様子
今日の様子から クレヨンをこすって 図画工作の授業でクレヨンをこすってあじさいを描いていました。あじさいや葉っぱの形をした型紙をクレヨンでなぞって、なぞったところを手でこすって色を広げていきます。子どもたちは先生のお話をしっかり聞き、楽しみながら取り組んでいました。 ... 2025.06.16 今日の様子から学校の様子
今日の様子から バスケットボール 体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。5年生が体育の授業でバスケットボールをしていました。シュート練習をしたり、ゲームをしたり、一生懸命汗を流していました。ゲームではうまくパスを回して点を取ろうと協力しながら取り組んでいました。 ... 2025.06.13 今日の様子から学校の様子
今日の様子から 3・4年生の読み聞かせ 城陽おはなしサークルの方々に来ていただいて読み聞かせをしていただきました。今回は3・4年生でした。子どもたちは本当に静かに集中して聞いていました。読み聞かせしてくださった方々も「とても静かに聞いている」と感心ばかりされていました。落ち着い... 2025.06.13 今日の様子から学校の様子