今日の様子から

校内作品展を鑑賞しました

6年生が校内作品展を鑑賞していました。タブレットで自分が良いと思う作品の写真を撮り、感想を書いていました。「上手に作っている」「かわいい」「すごい作品ばかり」「いろんな工夫がある」。鑑賞する中で作品から学ぶことがたくさんあったようです。自...
今日の様子から

まきじゃくを使って

3年生の教室の前を通ると算数の学習をしていました。「まきじゃくの使い方をしろう」ということで、巻き尺を使って廊下の幅や教室の縦・横の長さ等を計測していました。廊下や教室の長さを測る作業は、一人ではできないので、グループで協力しながら取り組...
今日の様子から

ボール運動

体育館から元気の良い楽しそうな声が聞こえてきました。4年生がボールを使ってゲームをしていました。どうすればうまくパスをつないで、台の上に乗っている味方にボールを渡すことができるか考えながら取り組んでいました。 ...
今日の様子から

頑張っています!!

授業中、教室の前を通ると楽しそうな声が聞こえてきたり、静かに集中して学習に取り組んだりする様子がうかがえます。2学期になり、授業も始まり、子どもたちも少しずつ生活のリズムを取り戻し、張り切って取り組んでいます。子どもたちが授業に集中し、や...
今日の様子から

給食がはじまっています

2学期の給食がはじまっています。2学期最初の献立は、夏野菜のカレー、キャベツとハムサラダ、ご飯、牛乳です。カレーは子どもたちにも大人気のメニューです。「給食、美味しいな」「カレーにいっぱい野菜が入っている」「カレー、大好き」。子どもたちは...
今日の様子から

夏季校内作品展

9月1日(月)、2日(火)に夏季校内作品展を実施します。どの作品も子どもたちの夏休みの頑張りがいっぱい詰まっている力作ばかりです。低学年:家庭科室、中学年:図工室、高学年:理科室で展示しています。時間は、9時~17時です。せっかくの機会で...
今日の様子から

班長を中心に

新学期がはじまりました。元気よく挨拶したり、列を乱さず登校したりする様子にいつも感心しています。2学期も班長を中心にまずは安全にそして仲良く、全員で協力して登校してほしいです。登下校を見守って下さっている保護者、地域の皆様、いつも本当にあ...
今日の様子から

秋の装いに

2学期が始まりました。職員室前の「みなみっ子けいじばん」も秋の装いに変わりました。お月見やコスモス、秋の果物などが掲示されています。大阪・関西万博キャラクターの「ミャクミャク」もいます。新学期が始まって子どもたちも興味深そうに見ていました...
今日の様子から

第2学期始業式

元気の良い子どもたちの声が校舎に戻ってきました。本日、第2学期始業式を行いました。笑顔いっぱいの子どもたちの表情からは、有意義な夏休みを過ごしただろうことと2学期も頑張ろうという思いが伝わってくるようでした。子どもたちには2学期も自分たち...
今日の様子から

第1学期終業式

本日、令和7年度第1学期終業式を行いました。体育館に入る子どもたちの様子から1学期のまとめをしっかりしようという心持ちが伝わってくるようでした。子どもたちには「長い休みだからこそ、いろいろな学習や体験に意欲的にチャレンジしてほしい。」とい...
タイトルとURLをコピーしました