今日の様子から

楽しむところから・・

1年生が体育の授業で体を動かしていました。運動場で遊具を使ってジャングルジムをのぼったり、うんていに挑戦したり、体育館で鬼ごっこをして走り回ったり、ボール投げをしたり。・・・。何とも楽しそうでした。まずは、体を動かすことを楽しんでほしいで...
今日の様子から

楽しそうな声が・・

5年生の教室から楽しそうな英語が聞こえてきました。英語でドレミの歌を歌ったり、「好きなものをたずねあおう」ということで、「What ~ do you like ?」で友だちの好きな色やスポーツ、フルーツや野菜などを聞いたりしていました。楽...
今日の様子から

学校探検

1年生と6年生が学校探検していました。6年生が1年生の案内役を務めていました。9つの特別教室でミッションがあり、楽しみながら学校を回っていました。6年生は、良いお兄さん、お姉さんとなって1年生の様子を見ながら、それぞれの場所を説明していま...
今日の様子から

3年生の交通安全教室

3年生でも交通安全教室を行いました。城陽警察署の方から、自転車の乗り方や交差点の渡り方(2段階右折のことも含めて)など丁寧に教えていただきました。また、ヘルメットのかぶり方についても詳しく教えていただきました。しっかり前を向いてうなずきな...
今日の様子から

外国語

6年生の教室の前を通ると静かな教室から外国語が聞こえてきました。AETのナサナエル先生の発音に合わせて一緒に発音したり、英語で話される内容を聞き取ったりしていました。英語のクイズでも盛り上がっていました。楽しみながらも真剣に取り組む姿が印...
今日の様子から

2年生の交通安全教室

2年生で交通安全教室を実施しました。城陽警察署の方に来ていただいて、道路の歩き方や自転車の乗り方など詳しく教えていただきました。子どもたちは、静かにお話を聞いたり、質問にしっかり答えたりしていました。交通安全について真剣に考えているようで...
今日の様子から

高跳び

4年生は体育の走跳の運動で高跳びに挑戦していました。どちらの足で踏み切るのか、どちらの方向から助走をするとうまくいくのか等考えながら取り組んでいました。考えて取り組む中で少しずつ上手になってきました。安全に気をつけながら時間いっぱい汗を流...
今日の様子から

ふしぎな花

3年生の教室にいくと集中して絵を描いていました。図画工作科で「ふしぎな花」をテーマに取り組んでいました。一人一人自分が考える「ふしぎな花」を描いていました。「塗りすぎてパスが小さくなった」「力を入れて描いたから疲れた」。何とも良い笑顔で話...
今日の様子から

ものが燃えると・・・

6年生は理科の授業で「ものが燃えるときの空気の変化」について学習しました。ものを燃やす前と後の空気の違いを、気体検知管を使って調べました。空気中の酸素と二酸化炭素の割合がどう変化するのか興味を持って調べていました。
今日の様子から

運動場から・・・

運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。5年生が体育の授業をしていました。ボールを使って体をほぐしたり、体の動きを高めたりしていました。最後はドッジボールにも取り組んでいました。子どもたちは何とも良い顔で体を動かしていました。体を動かす...
タイトルとURLをコピーしました