今日の様子から

4年生 自転車教室

4年生で自転車教室があり、交通安全について学びました。城陽警察署の方や城陽地域交通安全活動推進委員方から基本的な自転車の乗り方や交差点での自転車の曲がり方等詳しく教えていただきました。また、DVDも見せていただいて、交通安全について考える...
今日の様子から

野菜炒め

家庭科室のそばを通ると美味しそうなにおいがしてきました。6年生が調理実習で野菜炒めを作っていました。野菜を洗ったり、切ったり、炒めたりしながらグループで協力して取り組んでいました。自分で作った料理は、やはり美味しそうでした。お家でも是非と...
今日の様子から

海洋学習 オリエンテーション

5年生が海洋学習に向けてオリエンテーションを行いました。実行委員や各係担当が当日の役割や気をつけてほしいこと等、しおりをもとに説明していました。キャンプファイヤー係は、当日踊る「マイムマイム」の見本も見せていました。子どもたちは終始とても...
今日の様子から

せかいに1つだけのチョウ

2年生が図工科の学習で絵の具を使っていました。「せかいに1つだけのチョウ」をテーマに絵の具の濃さを意識しながらチョウに色をつけていきました。はみ出ないようにはみ出ないように、水分を調整しながら、集中して筆を動かしていました。今、教室には色...
今日の様子から

朝顔の種を植えました

1年生が朝顔の種を植えていました。まず、植木鉢に土を入れ、そしてその土に指で穴を掘って種を植えます。先生に植え方を教えてもらいながら、友だちと協力して取り組んでいました。種を植えた後は優しく土をかけていました。毎日、お世話をして花を咲かせ...
今日の様子から

体力テスト~ペア学年で~

5月8日に体力テストを実施しました。ペア学年(1・6年、2・5年、3・4年)で4つの種目(長座体前屈、ソフトボール投げ、上体おこし、反復横跳び)を行いました。1、2校時は、2年生と5年生のペアでしたが、5年生は、2年生がテストを受けやすい...
今日の様子から

新聞づくり

4年生の教室へ行くと大きい模造紙を広げていました。理科の学習で「春みつけ」をテーマに新聞を作っていました。グループごとに協力して集中して取り組んでいました。また、その新聞をもとに発表会をしていました。自分たちが調べたり、まとめたりしたこと...
今日の様子から

楽しむところから・・

1年生が体育の授業で体を動かしていました。運動場で遊具を使ってジャングルジムをのぼったり、うんていに挑戦したり、体育館で鬼ごっこをして走り回ったり、ボール投げをしたり。・・・。何とも楽しそうでした。まずは、体を動かすことを楽しんでほしいで...
今日の様子から

楽しそうな声が・・

5年生の教室から楽しそうな英語が聞こえてきました。英語でドレミの歌を歌ったり、「好きなものをたずねあおう」ということで、「What ~ do you like ?」で友だちの好きな色やスポーツ、フルーツや野菜などを聞いたりしていました。楽...
今日の様子から

学校探検

1年生と6年生が学校探検していました。6年生が1年生の案内役を務めていました。9つの特別教室でミッションがあり、楽しみながら学校を回っていました。6年生は、良いお兄さん、お姉さんとなって1年生の様子を見ながら、それぞれの場所を説明していま...
タイトルとURLをコピーしました