今日の様子から

今日の様子から

ブロック競技練習

雨で延期になっていた赤ブロックが練習をしました。バケツで受ける人、投げる人、落とした球を拾って戻す人、それぞれのタイミングを合わせないとバケツに入りません。タイミングを合わせて声を掛け合ってグループごとに工夫して練習していました。 ...
今日の様子から

水泳学習

今日のプールサイドの気温は35度近くになり、とても暑い一日でした。6年生は練習の後、泳力テスト、1年生は水に慣れるため、輪くぐりをしました。
今日の様子から

5・6年生 おはなしサークルさん

朝読書の時間に城陽おはなしサークルさんが来られ、ストーリーテリングと絵本の読み聞かせをしてくださいました。 5年1組 絵本「つやっつやなす」 おはなし「旅人馬」 絵本「めんぼうズ」 5年2組 おはなし「若がえりの水」 絵本「ゆ...
今日の様子から

4年生 図工

インテリア&光の街が完成に近づいています。
今日の様子から

6年生 書写

うちわに思い思いの言葉を書き、イラストを添えたりしました。
今日の様子から

5年生 米の種類について

総合的な学習の時間にグループごとに課題を設定し、米について調べ、模造紙にまとめています。
今日の様子から

1年生 七夕ささかざり

地域の方の竹林から笹をいただき、1年生は飾りを作ったり、願い事を書いてつるしました。願い事が叶えばいいですね。
今日の様子から

つくし学級 野菜の観察

きゅうり、ミニトマト、なす、ピーマンが大きくなり、枝豆が実を付け、インゲン豆も盛りは終えましたがまだ収穫が続いています。お天気がよければ草引きをする予定でしたが、今日は観察に時間を取りました。
今日の様子から

みなみっ子朝会

児童会主催の朝会を行いました。図書委員さんが絵本の読み聞かせをしてくれ、給食委員さんは食べ物に関するクイズをしてくれました。
今日の様子から

縦割り競技の練習

1年生から6年生までの異年齢集団で玉入れをしました。代表者が椅子の上にバケツを持って立ちます。グループのメンバーが一人ずつバケツをめがけて球を投げます。投げる人とバケツで受ける人のタイミングをあわせます。どうすればバケツに玉がはいるか、こ...
タイトルとURLをコピーしました