学校管理者

今日の様子から

4年生 図工 おもしろ段ボールボックス

引き出しにしたり、観音開きにしたり、好きな模様を貼ったり、色を塗ったり、思い思いのデザインで段ボールボックスが完成しました。
今日の様子から

書き初め練習

冬休みの課題にある書き初め練習をしています。1月の学校公開の日には書き初め展をします。(写真は3年生の様子です)
今日の様子から

お楽しみ会の準備

クラスでお楽しみ会の準備を進めています。ダンスや出し物の練習、動画の制作、道具の製作、原稿作り、飾り作り、プログラム作りなどクラスによって様々です。グループで協力して進めています。(写真は2年生の様子です)
今日の様子から

1年生 おはなしキャラバン

城陽市の図書館からおはなしキャラバンに来られました。紙芝居を見た後、食べ物がでてくる絵本や図鑑などを紹介してくださいました。大型絵本の読み聞かせもしてくださいました。最後に興味のある本を手に取って自由に読んでいました。読みたい本は図書館に...
今日の様子から

つくし学級の様子

6年生は調理実習で野菜炒めをしました 1年生は染織した紙を細かくちぎって紙パックに貼り付け、小物入れを作っています
今日の様子から

3年生 そろばん教室

そろばん教室の根岸先生にお越しいただきました。 持ち方、親指と人差し指の使い方、5になる数はいくつといくつ、簡単な足し算と引き算などを教えていただきました。
今日の様子から

2年生 生活科 おもちゃランド

2年生は空き箱や紙パック、ペットボトル、食品トレーなどを使っておもちゃを作りました。今日はおもちゃランドに1年生を招待しました。2年生が遊び方の説明やルールなどについて説明した後、1年生がおもちゃで遊びました。景品は豪華な折り紙だったり、...
今日の様子から

3年生 ボッチャの体験

パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」を城陽市ボッチャ協会の方にご指導いただきました。 カーリングと似ているがボッチャは白玉(中心)が移動すること、白玉にいかに近づけるかがポイント、近いチームが勝ち、白玉に遠い色が投げる など、...
今日の様子から

3年生 大根の収穫

JAさんと地域の農家さんからのお声かけがあり、地場産業について学んでいる3年生が収穫体験をさせていただきました。
今日の様子から

3年生 紙パックを使って

くるくる絵合わせを制作しました。イラストは思い思いのものを描きました。
タイトルとURLをコピーしました