2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 学校管理者 給食だいすき 3月4日 イシイの日献立 牛乳 ごはん 特製ハンバーグの丹波高原ねぎソースかけ ほうれん草とコーンの和え物 キャベツとハタケシメジのスープ 【ランチタイムニュース】丹波高原ねぎソース:ハンバーグにかかっているソースには,京丹波町の特産品「丹波高原 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 学校管理者 給食だいすき 1月27日 給食週間スタート 牛乳 雑穀ごはん シャキッとツルッとそぼろ丼 ファイバースープ サツマイモチップ 今年の給食週間の特別献立のテーマは「食べ物パワー全開 からだよろこぶ元気メニュー勢ぞろい」です。今日の献立は「食物繊維」が豊富なメニューで […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 学校管理者 給食だいすき 1月8日 お正月献立 牛乳 ごはん さわらの幽庵焼き 京風雑煮 セリとすずしろの葉入りおひたし 新年最初の給食は、お雑煮でした。春の七草もおひたしに入っています。 春の七草:セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 学校管理者 給食だいすき 12月17日 味夢くんランチ 牛乳 黒豆ごはん 冬野菜の和風マリネ あったかふるさと鍋 〈ランチタイムニュース〉今日は、京丹波町のおいしい食材をたくさん使った味夢くんランチです。もうひとつ今日の献立の特徴は、地元企業と一緒になって給食用に考えた「地域 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 学校管理者 給食だいすき 11月19日 双葉ごはんの日 さんまのぽーぽー焼き~福島の味~、雑穀ごはん、さやいんげんのごまよごし、豚肉と豆腐のとろみ汁 福島県といえば「さんま」。漁師さんが船上で作って食べていたもので、さんまの脂が炭火に落ちてポーポーと炎が上がった様子から、この […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 学校管理者 給食だいすき 10月22日 京丹波旬献立パート2 牛乳 ごはん 鶏肉の柚子みそかけ うすくず汁 黒豆の枝豆(京丹波町産) 枝豆の収穫は、10月10日頃から11月5日頃まで。枝豆がぷくぷく大きく育って、黒豆になるまでの間に収穫します。この時期の枝豆は、味が濃厚で甘みも感じ […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 学校管理者 給食だいすき 10月18日 京丹波旬献立 牛乳 栗ごはん さわらの梅みそ焼き キャベツの即席漬け すまし汁 丹波くりは、品種の名前ではなく、丹波地方でつくられている栗のことです。丹波くりの品種は、「銀寄」「筑波」などがあります。昼間はあたたかく夜になると気温がぐ […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 学校管理者 給食だいすき 9月17日 お月見献立 今日は、中秋の名月!お月見献立でした。 牛乳 かやくごはん お月見汁 うさぎのハンバーグ お月見団子
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 学校管理者 給食だいすき 9月4日 しりとりスープ! 牛乳 ガーリックトマトライス しりとりスープ きゅうりとキャベツの涼風和え 今日のスープの具材は、しりとりになっていました。正解は・・・・ 「こまつな→なると→とうもろこし→しめじ→じゃがいも→もやし→しょうが」 でした […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 学校管理者 給食だいすき 7月9日 なかよし給食「双葉ごはん」の日 牛乳 ごはん さばの竜田揚げ 煮がし 八杯汁 【ランチタイムニュース】「双葉ごはん」の日は、友好町である福島県双葉町と食を通じた交流を図るものです。福島県の郷土料理や双葉町立小学校(双葉南小学校・双葉北小学校)の皆さんが […]