7月24日に、職員を対象とした不審者対応訓練を実施しました。講師として南丹警察署よりお越しいただき、護身術やさすまたの使い方、不審者への対応について実践的に学びました。
不審者対応については、「生徒や教職員の安全を第一に考え最悪を想定して、何かあればすぐに110番通報してほしい。」とのお話がありました。
後半には、不審者が校内に侵入したという想定での訓練を行いました。訓練をとおして、危険を感じた場合にはためらわずに110番通報すること、生徒や自分の身の安全を守る行動をとることの重要性を再確認しました。
