高等部

亀岡市役所 製品販売学習(高等部)

 11月30日(木)、12月1日(金)の2日間、亀岡市役所の1階エントランスホールで高等部の製品販売学習を行いました。  1日目は7~11組の代表が、2日目は3組と4~6組の代表が、作業学習で製作した製品を販売しました。たくさんのお...
中学部

中学部7組「進路体験学習」

11月22日(水)に、南丹市八木町にある城山共同作業所へ進路体験学習に行ってきました。行く前は「緊張する」と言っていましたが、事前に考えてきていた挨拶をし終えると、「よし、頑張ろう!」という表情になりました。 軽作業体験では、お漬物...
中学部

中学部 総合的な学習の時間 「乳幼児ふれあい体験学習」

中学部では昨年度に引き続き、総合的な学習の時間において「乳幼児ふれあい体験学習」を11月24日(金)に実施しました。今年度は中学部4組、9組を対象に、2組の親子に来校していただきました。  当日を迎えるまでに各学級で事前学習を実施し...
中学部

米米くらぶ 稲刈り(中学部)

9月29日(金)に中学部で、米米くらぶの「稲刈り」を行いました。当日は、天候に恵まれ、気持ちのよい秋晴れのもと行うことができました。  稲刈りの方法の説明や脱穀(コンバイン)等を、地域の方々に協力いただきながら、自分達で植えた稲を今...
高等部

京都先端科学大学とのスポーツ交流をしました。(高等部)

 京都先端科学大学の学生と高等部生徒とで、スポーツ交流を行いました。  4つのグループに分かれ、1~3組はサッカーやバスケットボール、ストラックアウトを、4~6組は大学生が考えたスローイングランナーというオリジナルスポーツを、7~9...
中学部

4組ラボ(中学部)

4組では生活単元学習「4組ラボ」で身近な科学について学習しました。磁石の学習では、S極とN極が反発したり、引きつけ合ったりすることを知り、その特性を生かした「磁石カー」を制作する等、楽しく科学について学びました。 電気の学習では、ど...
小学部

小学部低学年校外学習「チルドレンズミュージアム」

 10月27日(金)に小学部低学年の1組から8組まで全員で兵庫県にある「篠山チルドレンズミュージアム」に行きました。芝生広場ではシャボン玉をしたり、砂場で遊んだりしました。子どもグラフィティ棟では、ちるみゅー城で滑り台や釣り、玉を使った仕...
小学部

きらきら☆フェスタ(小学部)

 10月4、5日に小学部の行事「きらきら☆フェスタ」が体育館で開催されました。各学級が日々取り組んでいる学習を保護者や友だちの前で発表しました。大きな会場で発表することで児童たちはどきどきしたけれど、堂々とできることを披露したと思います。...
小学部

「おばけがぞろぞろ」(小学部)

 小学部2組におばけちゃんが遊びにきました。でも、しくしく泣いています。おばけの友達がほしいのです。「そうだ!みんなでおばけちゃんのお友達を作ってあげよう!」ということで、小学部2組のみんなで、新聞を丸めたり、破いたりしたものを袋にたくさ...
自立活動だより

自立活動部だより

すてっぷてっぷ6号ダウンロード