中学部

中学部

「たんば 米米くらぶ」看板できたよ!(中学部3組)

 9月29日(月)の延期により、30日(火)に中学部で、「米米くらぶ」の稲刈りが実施されました。実はその田んぼに、ひっそりと設置していた看板がありました。  (写真では見えにくいですが、)中学部3組の生徒が1文字あたり約500個超の...
中学部

絵本専門士による読み聞かせと図書委員会参加の様子

 9月25日(木)、絵本専門士の資格を持つ村田さんがボランティアとして来校されました。図書委員会の活動にも参加し、図書室の整理や分類分けについての話もされました。  お昼休みには、村田さんによる絵本の読み聞かせ会が開かれ、村田さんの...
中学部

南丹市立八木中学校との交流及び共同学習

 9月16日(火)に本校中学部と南丹市立八木中学校との交流及び共同学習を行いました。八木中学校からは1年生43名と先生方が来校されました。学校の説明と校内見学の後、中学部の学級ごとにグループに分かれて交流を行いました。  この日に向...
PTA

中学部授業参観、PTA学習会を行いました

 9月18日(木)、中学部で2年生保護者対象の修学旅行説明会の後、授業参観、PTA学習会を行いました。保護者の皆様、長い時間に渡って学校とPTAの取組に御参加いただき、ありがとうございました。  PTA学習会では、大阪府松原市にある...
中学部

介護等体験[前期⑤]

 9月11日・12日の2日間、介護等体験として京都芸術大学の学生11名を受け入れました。初日は、特別支援教育に関する講義を受けた後、学級に入り、児童生徒とともに生活をしました。  まとめの会では、「初めは関わり方が分からなかったが、...
中学部

進路体験学習に向けた事前学習を実施しました

 中学部3年生を対象に、進路体験学習に向けた事前学習を行いました。  進路の先生からは、今後の実習に向けて、学校生活の中で大切にしてほしいこととして、規則正しい生活を送ること、挨拶をしっかりすること、時間を守ること等についてお話があ...
中学部

夏祭りを開催しました(中学部)

 9月5日(金)、中学部の6組~8組が夏祭りを開催しました。  スーパーボールすくいやお化け屋敷、寿司釣りのコーナーを生徒たちが店員役として運営し、指導者や他学級の生徒たちをおもてなししました。  各コーナーでは、工夫を凝らし...
中学部

熱中症レンジャー

 高等部9組では生活単元学習で、熱中症について学習しました。気を付けることや予防法、熱中症の対処法を動画を見て学びました。“何となく知っている”ことを再度確認できる機会となりました。また、動画で出てくる“熱中症レンジャー”というマスコット...
中学部

井筒八ッ橋本舗 新光悦村に行ってきました。(社会・校外学習)

 中学部6、7、8組で6月27日(金)井筒八ッ橋本舗新光悦村に行ってきました。事前学習で、住んでいる地域の工場やお店について調べ、将来就きたい仕事や知っている仕事について学んだ上で、お店や工場の見学のほかに作務衣に着替えて本格的な手焼き体...
中学部

田んぼの学習会

 7月4日(金)、地域より講師の先生として、俣野先生、中井先生に来校いただき、田んぼの学習会を開催しました。  教室で講師の方の紹介や生徒らによる自己紹介を行い、さっそくフィールドを田んぼに移しました。道中で鳥の鳴き声が聞こえた際に...