3年 総合的な学習の時間 南丹たんけんたい

 3年生の総合的な学習の時間の「南丹たんけんたい」で,園部で黒豆を栽培されているつつみ農園の堤さんにお話をしていただきました。京都の黒豆の特徴や、栽培で工夫されていることなど聞いて、興味いっぱいの子どもたちでした。

総合的な学習の時間と並行して、国語科「すがたをかえる大豆」で大豆のことを学習していることもあり,堤さんから黒豆がきな粉やお茶に加工されていることを聞き、「大豆と同じや」や「調べて知っているものもある!」という声が上がっていました。

大豆と黒豆を比較したり、黒豆の歴史を知ったりして、学習をより深く感じることができました。

タイトルとURLをコピーしました