そのべっ子日記

そのべっ子日記

7/9 地域児童会

 5時間目に地域児童会をおこないました。 高学年の班長が話し合いを進め、1学期の登下校の反省や夏休みに気をつけること、ラジオ体操の時間と場所の確認をしていきました。 園部小学校は36地域で60以上の通学班があります。これらの班すべてが1学...
2年生

2年生 国語大会・算数大会

 1学期に学習してきた国語科・算数科のまとめとして、国語大会・算数大会を行いました! 大会に向けて練習を行なっていたこともあり、何度も見直しを行い、確認をする様子が見られました。 各大会に向けて、保護者の方々には子どもたちに前向きな言葉が...
4年生

4年生 PTA親子レクリエーション

 6月19日(木)に4年生の親子レクリエーションが行われました。「親子でデカパンリレー」は、親子で触れ合いながら楽しみました。また「手作りビンゴゲーム」も大いに盛り上がりました。「野菜・果物」「動物」「学校の先生の名前」で3回ゲームをしま...
5年生

5年生 着衣水泳

3日(金)に、明治医療国際大学の先生と学生の方に来ていただき、着衣水泳を行いました。  浮き方を学び、しっかり浮いたり、友達を助けたりすることができました。 これから川や海で遊...
2年生

2年生 ドッジボール大会

 スポーツ委員会主催のドッジボール大会をしました。AからDの4チームに分かれて、みんなで楽しくドッジボールができました。ボールを受けたり、投げたり、避けたりすることが上手になってきている子どもたちです。大盛り上がりの大会となりました。 ...
そのべっ子日記

6/25 食に関する授業公開

 本校は「食に関する指導充実事業」の取組を進めていますが(詳細は学校HP参照してください)、 本日、本事業の授業公開を実施しました。公開した学級は、2年1組、3年1組です。  2年1組は生活科「大きくそだてわたしの野さい」の授業です...
4年生

4年生 花をテーマに描きました

 図画工作科の学習で花をテーマに絵を描きました。幻の花を描きたい!あじさいを描きたい!と自分で描きたい花を選びました。また背景も学校や街、かわいい小人など自分で決めていきました。素敵な絵が仕上がりました。 ...
4年生

4年生 朝の読み聞かせ

 毎日の朝読書の時間を大切にしている4年生です。昨日は朝の読み聞かせでした。絵本ではなく、お話の読み聞かせです。子どもたちは耳を澄ませてお話を聞き、それぞれに物語を豊かに想像していました。お話が終わると、この物語は読み聞かせボランティアの...
4年生

4年生 非行防止教室

 6月26日(木)学活の時間に京都府警の生活安全課スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室をしていただきました。  自分たちの生活に密着したお話で、善悪の判断をどんなふう...
1年生

1年生 PTA親子レクリエーション

 6月12日、1年生の親子レクリエーションが行われ、「ボール運び」と「じゃんけん列車」で楽しく交流しました。  ボール運びリレーでは、4つの方法を順番に行いました。 ①ボールを上から順に送る ②股の間を通してボールを送る...
タイトルとURLをコピーしました