2年生 2年生 交通安全教室 南丹警察の方々に来校していただき、交通安全教室を開いていただきました。歩行者や自転車が道路を進むときの向きやヘルメットの着用など、日々の生活の中で気をつけなければいけないことについて学ぶことができました。 夏休みも近づき、子どもたちだけで... 2025.07.14 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 国語大会・算数大会 1学期に学習してきた国語科・算数科のまとめとして、国語大会・算数大会を行いました! 大会に向けて練習を行なっていたこともあり、何度も見直しを行い、確認をする様子が見られました。 各大会に向けて、保護者の方々には子どもたちに前向きな言葉が... 2025.07.08 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 ドッジボール大会 スポーツ委員会主催のドッジボール大会をしました。AからDの4チームに分かれて、みんなで楽しくドッジボールができました。ボールを受けたり、投げたり、避けたりすることが上手になってきている子どもたちです。大盛り上がりの大会となりました。 ... 2025.06.27 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 プール学習 プール学習が始まりました! 子どもたちは、「プール早くしたい!」などとすごく楽しみにしていました。 楽しみながら学習に取り組んでいました。 引き続き準備など、よろしくお願いします。 2025.06.20 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 学年PTA にこにこドッジ 2年生の学年PTAの活動として、子どもたちと保護者の方でドッジボールをしました! 子どもたちは、にこにこの笑顔で活動に励んでいました。活発に活動を行う中でボールを譲り合う姿や、じゃんけんで誰が投げるかを決める姿などが見られ、2年... 2025.06.12 2年生PTA活動そのべっ子日記
2年生 2年生 生活科 大きくそだてわたしの野さい 2年生の生活科の学習で、今育てている野菜の育て方について、農家の奥村さんにお話を聞きました。 葉の色で野菜の育ち具合がわかることや葉を切ることで野菜が元気に育つことなど、これまで知らなかったことをたくさん知ることでき、とても貴重... 2025.06.11 2年生そのべっ子日記未分類
2年生 2年生 プール学習について 6月に入り、プール学習が始まる日が近づいてきました。プールは、子どもたちが楽しみにしている学習の一つですが、危険も伴います。 そこで、安全に楽しくプールに入ることができるように、事前学習をしました。子どもたちは、昨年のプールのことも思い... 2025.06.06 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 夏野菜の世話 きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ナスから自分が育てたい夏野菜を選び、育てています。 毎日朝登校するとすぐに、野菜に水やりをして、すごく楽しそうに育てたり、観察したりしています。 これからの成長も楽しみです。 ... 2025.05.30 2年生そのべっ子日記
2年生 2年生 生活科 とび出せ!町のたんけんたい 生活科の学習として、園部小学校周辺のお店に町探検に行きました。 それぞれのお店に行くまでに、授業で「どんなお仕事をしているのですか」や「一番のおすすめは何ですか」などの質問、また学校を出てからお店に到着するまでの過ごし方を考えま... 2025.05.23 2年生コミュニティ・スクールそのべっ子日記
2年生 2年生 初めての絵の具 図画工作科「絵のぐとふでであそぼう」の学習で、絵の具に水を増やして塗ったり、色を混ぜて塗ったりしました。子どもたちは、水を増やしたり、色を混ぜたりすることで、少しずつ絵の具の色が変わる様子に驚いていました。また、水入れやパレットの使い方... 2025.05.21 2年生そのべっ子日記