3年生 3年生 スーパー見学 社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマツモト新園部店さんを見学させていただきました。 事前に学校で、お店ではどんな工夫がされているかを予想してから、見学に行きました。スーパーでは、普段は入ることができないバックヤードにも入らせていた... 2025.09.12 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 2学期 総合スタート! 2学期がスタートし、総合の取組も再開しました。1学期に調べた、黒豆「丹波黒」のよさをだれに・どのように発信していくかを考えました。ポスターを作りたい、新聞を書きたい、動画を作りたい等たくさんの案を出している様子が見られました。2学期は、学... 2025.09.09 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 交通安全教室 9日(水)に、警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 歩く時は右側通行?左側通行? 自転車に乗った時はどう変わるのだろう? 子ども達は普段の生活を振り返りながら、道路の歩き方や自転車の乗り方について考えるこ... 2025.07.15 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 プール学習を通して 10日(木)3年生のプール学習が終了しました。 プールに入る時に気をつけることから確認し、3年生になって初めてクロールの学習に取り組みました。 バタ足や手のかき方、息継ぎの仕方など、一つ一つ確認し、練習していき... 2025.07.15 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 理科 風やゴムの力 「風やゴムの力」の単元で、ほかけ車を作って、風の力を使って走らせました。 生活科で作った、風やゴムの力を使って動くおもちゃについて思い出しながら、組み立てて行きました。 3年生になって、初めて実験の単元に入り、子どもたちはワク... 2025.06.17 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 黒豆のことを教えていただきました! 総合の学習で、黒豆について、これまでタブレットや本を使って調べてきました。 今日は、調べてもわからなかったこと、さらにもっと知りたいと思ったことなどについて、堤農園の堤さんに詳しく... 2025.06.17 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 理科・社会 社会では、身の回りの知っている施設について、グループで地図に書き込む活動をしました。友達と、楽しそうに地図を見ている姿が印象的でした。 理科では、ホウセンカ、ミニヒマワリを植え... 2025.05.20 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 避難訓練 今年初めての避難訓練がありました。とっても綺麗な列で並べています。よく頑張っていました。 教室に戻った後、各クラスで今日の訓練について振り返り、「少ししゃべってしまっている人がいた。」や「移動の時に気が抜けていた。」などの意... 2025.05.20 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 総合スタート! 総合の学習がスタートしました。第1回目は、学年で集まり、これからどのように総合の学習をしていくのか、何を調べていくのか、話を聞きました。 その後、各クラスで南丹市の特産品は何がある... 2025.05.20 3年生そのべっ子日記
3年生 3年生 学年体育 3年生第1回目の体育は、学年合同で行いました。 まず、進化ジャンケンをしました。じゃんけんに勝つごとに、アザラシ→うさぎ→くま→鳳凰の順に、進化をしていくのですが、それぞれの動物になりきって楽しそうにじゃんけ... 2025.04.25 3年生そのべっ子日記