令和6年度

令和6年度

3年 総合的な学習の時間 南丹たんけんたい

 3年生の総合的な学習の時間で,つつみ農園様にて農園見学を行いました。  これまで学習していた黒大豆が実際に育てられている様子を見て,「同じ種類なのに色が白や緑のものがある」や「黒大豆はまだ緑色」とい...
令和6年度

5年 理科実験「流れる水と土地」

流れる水には、どのようなはたらきがあるのかを調べる実験をしました。自分たちで川の形を考えて、水を流して調べることができました。
令和6年度

6年生 校外学習

黒田古墳、南丹市立文化博物館、南丹市立図書館の見学に行きました。 大きな古墳を見てその形や大きさに驚くとともに、歴史の重みを感じることができました。 博物館では、古墳から発掘されたものや南丹市に伝わる資料等をみ...
令和6年度

2年生 校外学習で水族館へ!

2年生は今日、京都水族館に校外学習に行きました。 わくわくでバスに乗ってまずは、梅小路公園に到着! 班ごとにアスレチックなどで楽しく遊びました。 集合写真を撮って一息ついたら、お待ちかねの水族...
令和6年度

5年 応援練習

運動会の予行で応援リーダーを中心に応援のリハーサルと練習をしました。5年生も高学年として立派な姿で頑張ってくれています。
令和6年度

5年 学年PTA 親子エクササイズ

5年生は、親子でエクササイズをしました。色々な動きをして親子で汗をかきました。
令和6年度

5年 応援練習

運動会の応援練習を5年生の応援リーダーが声をかけながら、頑張っています。 フレー!フレー! Screenshot
令和6年度

1年生 丹波支援学校との交流会

9/26に、丹波支援学校についてお話を聞き、どんなところなのか、どのように通っているかなど様々なことを教えてもらいました。 そして、10/4は実際に丹波支援学校と交流学習を行いました。とても楽しんで活動することができ...
令和6年度

3年 総合的な学習の時間 南丹たんけんたい

 3年生の総合的な学習の時間の「南丹たんけんたい」で,園部で黒豆を栽培されているつつみ農園の堤さんにお話をしていただきました。京都の黒豆の特徴や、栽培で工夫されていることなど聞いて、興味いっぱいの子どもたちでした。...
令和6年度

5年 陸上交歓記録会

南丹市の小学生陸上交歓記録会が行われました。自分の新記録を出そうと全力で頑張りました。
タイトルとURLをコピーしました