sonobe-es

令和6年度

5年 応援練習

運動会の予行で応援リーダーを中心に応援のリハーサルと練習をしました。5年生も高学年として立派な姿で頑張ってくれています。
令和6年度

5年 学年PTA 親子エクササイズ

5年生は、親子でエクササイズをしました。色々な動きをして親子で汗をかきました。
令和6年度

5年 応援練習

運動会の応援練習を5年生の応援リーダーが声をかけながら、頑張っています。 フレー!フレー! Screenshot
令和6年度

1年生 丹波支援学校との交流会

9/26に、丹波支援学校についてお話を聞き、どんなところなのか、どのように通っているかなど様々なことを教えてもらいました。 そして、10/4は実際に丹波支援学校と交流学習を行いました。とても楽しんで活動することができ...
令和6年度

3年 総合的な学習の時間 南丹たんけんたい

 3年生の総合的な学習の時間の「南丹たんけんたい」で,園部で黒豆を栽培されているつつみ農園の堤さんにお話をしていただきました。京都の黒豆の特徴や、栽培で工夫されていることなど聞いて、興味いっぱいの子どもたちでした。...
令和6年度

5年 陸上交歓記録会

南丹市の小学生陸上交歓記録会が行われました。自分の新記録を出そうと全力で頑張りました。
令和6年度

5年 環境学習

総合的な学習の時間で、 南丹市の環境課の方を講師に南丹市環境基本計画について講義を受けました。南丹市の進められている環境についての取り組みを知り、今後学習に活かしたいと思います。
令和6年度

6年 能楽体験

社会科の学習で能楽体験を行いました。 能楽の歴史を詳しく教えていただき、実際にも能の一部を見せてくださいました。 独特の動きや歌、声など、初めての体験で驚いている児童がたくさんいました。 また、実際に能の体験もご指導いた...
令和6年度

5年 運動会練習

5年生、運動会練習頑張っています。教え合いを大切に練習をしました。
令和6年度

1年生 あさがおのつる取り

1学期から今までお世話をしていたあさがおのつる取りと植木鉢の片付けをしました。つるを支柱から外して、丸くリースの形にして保管しています。秋になったら、リース作りをする予定です。 これからは、育ててきたことを振り返り、感じたことや考...
タイトルとURLをコピーしました