学校管理者

PTA活動

10/30 PTAあいさつ運動

今朝は冷え込み、校舎がうっすらと霧に包まれていました。その中で、校門や昇降口前にPTA役員の方々が上り旗を掲げ、子どもたちとあいさつを交わしてくれました。霧の中に元気な声が響き、朝から学校全体が明るい雰囲気に包まれました。 ...
6年生

6年生 中学校入学説明会

本日、園部中学校入学説明会に参加しました。最初に2年生の素晴らしい合唱を聞かせてもらい、その歌声に感動しました。その後、校長先生や生徒会の話、部活動見学など、入学するにあたってたくさんのことを知ることができました。 ...
そのべっ子日記

10/29 読み聞かせ絵本紹介

大杉学級 「つきよのかいじゅう」 絵・文 長新太 出版 佼成出版社10月なので「月」に関する本を選びました。アーティスティックスイミングが少し出てくるので、終わった後、足技をまねてくれました。ありがとう。 1年1組 「だいくとおにろ...
5年生

5年生 社会見学

本日、ダイハツ大山崎工場に行ってきました。製造工程を見たり、体験したりすることで、生活を支える自動車への理解を深めました。 社会科で学習したことを実...
そのべっ子日記

10/29 絵画・工芸コンクール表彰

昨日と本日の2日間にわたり、絵画や工芸コンクールで入賞した子どもたちの表彰を行いました。運動で優秀な成績を収めた子どもたちも多くいますが、芸術の分野でもたくさんの子どもたちが活躍しています。「芸術の秋」にふさわしい表彰ですね。防火ポスター...
食育の取組

10月29日(水)の給食

ごはん チャプチェ わかめスープ のりふりかけ 牛乳
食育の取組

10月28日(火)の給食

秋の味覚献立週間・なんたん食育の日献立 ごはん 秋刀魚のかば焼き風 赤しそ和え  かぼちゃのみそ汁 牛乳 今日は秋の味覚献立週間最終日でした。和食料理が登場するなんたん食育の日も兼ねた今日の献立は、秋の味覚の王様「秋刀...
そのべっ子日記

10/27 九九道場はじめました

今週から、2年生の「九九道場」をはじめました。2年生の子どもたちが九九の暗唱にチャレンジし、正しく唱えられたら合格のはんこをゲットできます。朝休みやフリータイム、昼休みになると、校長室にはずらりと行列。待っている間も口の中でブツブツと唱え...
食育の取組

10月27日(月)の給食

秋の味覚献立週間 秋の香りごはん ツナとビーフンの塩昆布和え 豚汁 牛乳 今日は秋の味覚をたくさん使った、秋の香りごはんでした。ごはんの中には、きのこ類(えのき、しめじ、しいたけ)、ごぼう、にんじん、そして栗といった秋...
そのべっ子日記

10/24 オーサー・ビジット

園部小学校で「オーサー・ビジット」が行われました。「オーサー・ビジット」とは、本の著者(オーサー)が学校を訪問(ビジット)し、子どもたちに本の楽しさや学ぶことの魅力を伝える取組です。今回は、気象予報士の佐々木恭子さんが来校され、天気の不思...
タイトルとURLをコピーしました