学校日誌

着衣水泳「浮いて待て」

 7月13日(木)の午後は、物部小学校のプールをお借りして、着衣水泳の学習を行う予定でした。楽しみにしていましたが、雨が1日中降り続いたため、残念ながら室内での学習となりました。 服を着たまま水に落ちてしまった時の対応の仕方をスライドで学...
学校日誌

6年 校外学習

 7月12日(水)の午前中に6年生が綾部市資料館と私市円山古墳公園へ行きました。綾部市資料館では、綾部市内で発掘された土器や綾部市内に存在する古墳について教えていただきました。自分たちが住んでいるところにも古墳があることを知って、子どもた...
学校日誌

楽しい1日(児童朝会・全校遊び・なかよし班遊び)

 7月11日(火)は、朝から夕方まで全校での楽しい活動がたくさんありました。 児童朝会では、7月・8月生まれの友達と先生の誕生日会がありました。7月生まれの人は、「夏祭りの屋台で好きなもの」、8月生まれの人は「夏休みの楽しみ」を理由ととも...
学校日誌

委員会活動(1学期最終)

 7月10日6校時に、1学期最終の委員会活動を行いました。1学期を振り返り、2学期に意識すべきことを確認した後、9月の活動を具体的に考えていきました。どの委員会も、「ONE TEAM~笑顔で仲良く助け合う志賀っ子~」の目標達成に向け、全校...
献立表

7月

学校日誌

東京混声合唱団ワークショップ

 7月6日(木)、文化庁主催巡回公演事業として東京混声合唱団の6名の方々に学校に来ていただき、本公演前の「ワークショップ」をしていただきました。物部小学校の3~6年生の友達と一緒に、素敵な歌声やピアノ演奏を聞かせていただいたり、2校の校歌...
学校日誌

七夕にねがいをこめて・・・

 7月5日(水)の休み時間、地域の方にいただいた大きな笹に、全校で七夕に向けて、飾りと短冊付けをしました。子どもたちは、短冊をどこに付けようか悩みながら、そして、願いを込めながら付けていました。放課後には、自分の短冊が飾られている様子を見...
学校日誌

主任児童委員様・民生児童委員協議会様~授業参観と教育懇談会~

 7月3日(月)に、物部地区・志賀郷地区の主任児童委員様・民生児童委員様に来校していただき、志賀小の授業参観と教育懇談会を行いました。委員様方からは、子どもたちが落ち着いて授業を受けていることや、学校や教室が整理整頓されていることなどにつ...
学校日誌

参観・PTA救急救命講習・地域懇談会 お世話になりました

 7月1日は、学習参観・非行防止教室・PTA救急救命講習(健康安全推進部)・地域懇談会を行いました。子どもたちの学習の様子を見ていただいたり、地域懇談会で夏休みの暮らし等について協議していただいたりしました。また、今日はスクールサポーター...
学校日誌

文字ラリーを楽しみました

 6月29日の20分休みに、児童会運営委員会が企画した「文字ラリー」を全校で楽しみました。 本日は町区ごとのグループでクイズを解いて回りました。各場所に立っている運営委員が考えたクイズに答えたら、シートに文字を1つ書いてもらいます。最後に...
タイトルとURLをコピーしました