学校日誌

今日の給食

今日の給食:2月17日(月)

🥢しょうがふうみおでん 🥢ほうれん草とひじきのナムル 🥢いよかんゼリー
今日の給食

今日の給食:2月14日(金)

🥢カレーピラフ 🥢野菜たっぷりのミネストローネ 🥢ハートプリン
今日の給食

今日の給食:2月12日(水)

🥢とりむね肉のてんぷら  🥢キャベツのゆずあえ  🥢さつまあげのみそ汁
学校日誌

学校日誌:太鼓練習(5年生)

 本年度末(6年生を送る会の時間)に太鼓を引き継ぐ5年生の太鼓練習が始まっています。6年生が休み時間に,打ち方などを教えています。5年生は,聴き慣れた曲なのでリズムはよくわかっていますが、打ち方など細かい点で調整が必要です。休み時間は、外...
学校日誌

学校日誌:夢プロジェクト

 お世話になった6年生に感謝と祝福の気持ちを伝えようと、2月3日から「卒業おめでとう・ありがとう月間」が始まっています。2月5日(水)の2・3時間目には全校児童が6年生一人一人の「将来の夢の姿」を等身大の絵に描きました。描かれた絵は6年生...
学校日誌

学校日誌:6年生と思い出作り(1年生編)

 5年生(6年生を送る会実行委員)からの提案「卒業おめでとう ありがとう」月間の取組を行っています。6年生と遊ぶプロジェクトでは「思い出作り」がねらいです。2月4日(火)は1年生と「けった(缶蹴り)」をしました。6年生も本気で勝負です。短...
学校日誌

学校日誌:栄養指導 1月31日(金)

食材がもつ3つの働き「つくる・動かす・守る」をすごろくゲームを通して学びました。 1・2年 食材でビンゴゲーム その食材は何の働き? 食材名をビンゴゲームのますに書いてみよう!「好きな食材を書こうかな・・・」 どの食材が...
学校日誌

学校日誌:大縄大会

結果:ドンキーコング班193回, B班196回, C班 155回  1月29日(水)に大縄大会(八の字跳び)を行いました。班ごとの練習は、朝休みや中間休みに設定して取り組みました。さらに低学年では、体育の時間を使って、縄に入るタイミ...
学校日誌

学校日誌:青空集会

 昨年度までは、教師が「クイズ」を出し、各グループごとに子ども達の話し合いを活発にしたり、協力したりできるような思考を高める内容を考えて進めていました。本年度からは、主体性を培うことを目標に、子ども達が内容(みんなが仲良くなれるクイズまた...
学校日誌

学校日誌:給食週間

 給食週間【 1月27日(月)から1月31日(金)まで 】が始まりました。今週は特別献立となります。テーマは「食べ物パワー全開 からだよろこぶ元気メニュー勢ぞろい♪」です。  「からだをうごかす・からだをつくる・からだをまもる、たべ...
タイトルとURLをコピーしました