学校日誌 学校日誌:大阪・関西万博見学 4月21日(月)に「大阪・関西万博」に行きました。当日は、良い天気となり活動がスムーズにできました。予約していたパビリオン以外でも数ヶ所見学ができました。後半は学年ごとに見学コースを決め、学年の興味あるパビリオンに向かいました。知らなか... 2025.04.30 学校日誌
学校日誌 学校日誌:授業参観・PTA総会・引き渡し訓練 4月19日(土)授業参観・PTA総会・引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方に授業参観をいただきました。また、PTA総会ではスムーズな議事進行にご協力いただきありがとうございました。なお、引き渡し訓練については、保護者の方のご意... 2025.04.21 学校日誌
学校日誌 学校日誌:交通安全教室 4月18日(金)に交通安全教室を行いました。1・2年生は、道路の歩き方、3年生以上は、自転車の安全な乗り方を中心に体験学習をしました。南丹警察署・交通安全協会の方に教えていただきました。学んだことを生活に生かして安全に通行ができるように... 2025.04.19 学校日誌
学校日誌 学校日誌:図書本貸し出しコーナー 教室の近くに本があればいいのになあ・・・そんな願いに応え、階段フロアに新しい「貸し出しコーナー」ができました。10冊読むと、なんとブックカバーを活用した可愛い「ブックバック」がもらえるようです。離れた図書室に行かなくても本が借りられ、た... 2025.04.17 学校日誌
学校日誌 学校日誌:朝の体力つくり 今日から毎週水曜日は、朝の体力つくりを行います。今日は初日。軽めの運動をしました。音楽に合わせて、ジャンプしたりしゃがんだりしました。「結構きつい」と話していた児童もいましたが、曲に合わせて動くことが楽しかったようです。来週はどんな動き... 2025.04.16 学校日誌
学校日誌 学校日誌:初めての給食 1年生児童の初めての給食が14日にスタートしました。献立は、カレーライスとカクテルフルーツでした。この日は、給食の準備に必要な給食配膳室の場所・身支度・配膳・食事・後片付けについて、先生と一緒に確認をしました。カレーライスはこども園では... 2025.04.15 学校日誌
学校日誌 学校日誌:令和7年度がスタート 4月8日(火) 着任式・始業式 令和7年度がスタートしました。2年生から6年生まで28名の児童が元気に登校しました。朝のあいさつも、素晴らしく大きな声で「おはようございまーす」といって交わし、新年度も「頑張るぞ」という意気込みが感... 2025.04.14 学校日誌
学校日誌 学校日誌:令和6年度を終えて 保護者の皆様 地域の皆様 平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。令和6年度は、150周年という大きな節目を迎え、記念行事を無事に終えることができました。これもひとえに、皆様の温かいご支援とご協力、学... 2025.03.31 学校日誌
学校日誌 学校日誌:先週のニュース(3月4日・6日) 3月4日(火):お礼を伝える会 3年生 児童が作成したポスターです。集会所などに掲示していただく予定です。 3年生は「白土田んぼアート」「御田祭」など地域の秘密を見つける学習を行ってきました。地域の方に話をたく... 2025.03.11 学校日誌
学校日誌 学校日誌:京丹波町図書館を使って調べる学習コンクール「しらべてガッテン」 表彰式 2月23日(日)に「しらべてガッテンコンクール」の表彰式がありました。本校の3年生児童が「図書館長賞」を受賞しました。調べた内容は、「国旗のひみつ」です。受賞、おめでとうございます。 講評:国旗には秘密があるのではと思い、調... 2025.02.28 学校日誌