お知らせ(2023年3月)

令和4年度 修了式

3月24日をもって、令和4年度が終了しました。

コロナの影響も下火になり、4月からのマスク着用についても

緩和され、また5月8日からは、2類から5類相当に変更され

世の中が大きく変わります。

修了式では、子ども達にいつも言っている3つのこと

(あいさつ・あいては・ありがとうの)3つの「あ」、人を大切にすること、

継続は力なり、を話して、最後にWBCで日本が世界一になったことに

ふれました。試合では、いろいろな感動があった中で、特に準決勝メキシコ戦で

9回裏に村上選手のさよなら2ベースヒットについて話しました。

栗山監督は、これまで不振だった村上選手を交代させずに、信じて打席に立たせました。

そして、その信じてもらった村上選手は、しっかりと結果をだしたことに感動したこと

を話しました。人を信じる、また信じてもらうためにすべきことをしっかりやれることが

大事だと話しました。(R5,5,24)

令和4年度 卒業証書授与式

58名の6年生が佐山小学校を巣立っていきました。

式辞の中で、「随処に主となれば、立処みな真なり」を臨済録の中から

言葉を引用させていただきました。その場、その場、その時、その時で

自分の力を出し切れる人になってほしいと話しました。

中学校でも活躍してくれることを期待しています。(R5,3,20)

農業体験学校 ジャガイモ種芋植え

今年度最後の農業体験学校がありました。3年生が次の3年生へ託す事業です。

青少年健全育成協議会の皆さんに準備していただいたジャガイモ種芋を芽を

上にして優しく植えていきました。

植え終わったあとは、自分達が植えたたまねぎの苗のまわり生えた雑草を抜き

ました。みんなで協力してやるとたくさん取ることができました。(R5,3,15)

紅梅に鳥がやって来た

この所のよい天候で気温も上昇して、20度近くになる日もあります。

そのせいもあり、梅の花も咲き始め、鳥がやって来ました。

これからが春本番です。(R5,3,10)

児童会本部役員 交替式

令和4年度児童会後期役員と令和5年度前期児童会本部役員の引き継ぎ式が

ありました。後期役員のみなさん、お疲れ様でした。

前期本部役員のみなさん、頑張ってください。(R5,3,9)

花の苗植え

久御山町からいただいた花の苗を、1年生と4年生が、卒業生をお祝いする気持ちで

植えました。卒業式に参加できないので、代わりに花を植えて卒業を祝いました。(R5,3,3)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA