お知らせ(2023年6月)

農業体験学校(じゃがいも・たまねぎの収穫6/14)

 6/14(水)に校区青少協のみなさんの協力で、3年生がじゃがいもとたまねぎの収穫をさせていただきました。子ども達は、必死になって土を掘りおこしてじゃがいもを収穫していました。また、たまねぎもたくさん収穫させていただき、子ども達は大変良い体験ができました。ありがとうございました。

京都駅に到着(6日10日)

京都駅に到着し、解散式を行います。

岡山を出発(6月10日)

乗車中の新幹線のぞみ98号が岡山駅を出発しました。

新幹線の社内で昼食(6月10日)

新幹線に乗車しました(6月10日)

宮島口に到着(6月10日)

 バスに乗って広島駅に向かっています。

宮島を出発(6月10日)

買い物中(6月10日)

宮島で買い物を楽しんでいます。

水族館での様子(6月10日)

入館をして、多くの海の生物を観賞しています。おみやげを楽しそうに選んでいます。

水族館入館(6月10日)

退館式 ホテル出発(6月10日)

2日目朝食(6月10日)

みんな元気に、朝食を食べています。

2日目スタート(6月10日)

広島の天気は晴れています。このあと朝食後退館式を行い、宮島水族館に向かいます。

1日目の活動を終えました(6月9日)

全員元気に、1日目の活動を終えました。

1日目夕食(6月9日)

ホテルに到着(6月9日)

宮島に到着(6月9日)

宮島口に到着(6月9日)

フェリーで宮島に渡ります。

原爆ドーム見学(6月9日)

原爆ドーム前で集合写真を撮り、平和祈念館を見学後、宮島に向けて出発しました。

平和記念資料館見学(6月9日)

平和集会(6月9日)

平和公園到着(6月9日)

広島駅に到着しました(6月9日)

これからバスに乗車して平和記念公園に移動します。

新幹線で早い昼食です(6月9日)

新幹線乗車中に早い昼ご飯です。

広島に向けて新幹線に乗車(6月9日)

京都駅より新幹線に乗車しました。2時間もかからず広島に到着します。

京都駅で他校と合流しました(6月9日)

学校出発(6月9日)

全員元気に修学旅行出発しました。

きょうと食いく先生(6/9)

 きょうと食いく先生等派遣事業として、講師として岡井文彦 氏に来ていただき、3年生を対象に京野菜についていろいろなお話をしていただきました。また、岡井農園で育てている野菜を持参いただき、子ども達も手に取って触ったり匂いを嗅いだりして野菜に興味津々で、農業を身近に感じることができました。

ブックマザー(6/8)

 今回は、3年生・4年生・若草学級を対象にブックマザーの方々による読み聞かせをしていただきました。子ども達は集中して話を聞き、楽しい時間を過ごすことができました。

被爆体験伝承者講話(6/7)

 6/9日・10日の広島・宮島方面への修学旅行に向けて、事前学習として広島平和記念資料館より被爆体験伝承者の須崎早苗様に来ていただき、子どもたちに貴重なお話をしていただきました。6年生には学んだことを「修学旅行」に生かしてもらいたいと思います。

5年生 田植えの体験

6/6(火)に校区青少協のみなさんにお世話いただき、5年生が田植え体験をさせていただきました。初体験の子ども達が多く、泥の感触を味わいながら、苗を植えさせていただき、とても充実した田植え体験となりました。

6/2大雨警報発令のため臨時休校

 本日(6/2)午前10時現在、大雨警報が発令されておりますので、本日は、臨時休校となります。

6/2気象警報(大雨)発令による自宅待機

6/2(金)午前7時現在、久御山町に大雨警報が発令されていますので、自宅待機となります。なお、午前10時までに解除となった場合は、登校となります。また、解除にならない場合は、臨時休校となりますので、今後の気象上情報やメール配信の情報には、十分注意をお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA